top of page


✨『おゆうぎかい』楽しかったね✨
昨年のお遊戯会は、コロナ禍で当初予定していた会場でのお遊戯会ができなくなり、園内で各クラス毎に時間をずらしながら、コロナ対策を実施しながら開催しました。 今年度は、未満児クラスの『きらめきチーム』と、以上児クラスの『かがやきチーム』に分かれ、下西山センター、メルカ築町市民生...

恵愛保育園
2023年2月20日


🌟もうすぐおゆうぎかい
いよいよお遊戯会まで残すところ一週間となりました。 子ども達は、ちょっぴりドキドキしながらも本番でお家の方に見て頂くことをとても楽しみにしている様子です。 今回は、各クラスのお遊戯会への取り組みの様子を紹介します。 めぶき組(0歳児)は、恵愛保育園恒例のおくんちごっこ!...

恵愛保育園
2023年2月13日


☆彡わくわくデー楽しい&楽しいオペレッタ
好きな遊びを継続して楽しむ「わくわくデー」は、遊びが学びにつながる毎月の恒例行事の一つです。 1月のわくわくデーの担当はK先生でした。 園内で1番フレッシュで優しい先生!と、子ども達から慕われています。 4月の緊張した表情はなくなり、最近は自信たっぷりの面持ちとなりました。...

恵愛保育園
2023年1月30日


✨きらめきチーム✨最近の様子✨
2023年がスタートして、1か月が経とうとしています。 「1月」は、和風月名では『睦月』。 睦には、人々が仲良く寄り添うという意味合いがあります。 お正月は、家族や親戚がたくさん集まるので、「睦みあう月」という表現から変化したともいわれています。...

恵愛保育園
2023年1月23日


🎹かがやきチームお遊戯会への取り組み🎷
年が明け、1月とは思えないほど暖かい日が続きましたね! まだまだ寒暖差の激しい季節ですので、体調管理などに気をつけながら毎日を過ごしたいですね😊 毎朝、子ども達の元気な声が園内に響き渡り、最近はお遊戯会の歌や合奏の音が各クラスから聞こえてきます🎶...

恵愛保育園
2023年1月16日


🎍新年のお集まり・ふたば組の様子🎍
🐇「新年あけましておめでとうございます」🐇 2023年がスタートしました! 恵愛保育園の玄関は、年末に子ども達の作品や餅つきをして作った鏡もちを飾り、お正月を迎えました。 今年のお正月は、ぽかぽか陽気の温かい日が続きましたね(*^_^*)...

恵愛保育園
2023年1月11日


★2022年もお世話になりました☆
今年も残すところあと一週間となりました。 先週は、寒波の影響で厳しい寒さとなりましたが、一方、子ども達は雪が積もり大喜びでした✨ 日頃から、朝のマラソンを通して寒さを吹き飛ばし、体力も十分についてきました。 吐く息が白くなることに気付き、冬の寒さの現象に不思議さや面白さを感...

恵愛保育園
2022年12月26日


😊元気いっぱいわかば組(1歳児)🍁
一段と冬空になり、とても寒い日が続いていますね。 わかば組の子ども達は、「寒いね! お外行く?」と、毎日戸外へ出ることを楽しみにしています。 お散歩の道中、車が通る度に、「救急車だ!」「清掃車だ!」「赤バスだ!」と、とても嬉しそうな表情で声を出して教えてくれます。...

恵愛保育園
2022年12月18日


🍂つぼみぐみ(3歳児)最近の様子🍂
つぼみぐみに進級してあっという間に月日が経ち、寒い冬がやってきました。 寒さに負けず、子ども達は毎日元気に過ごしています! お散歩で遊びに行った公園や、歩く道中の木々が緑色から赤色や黄色に染まり、とても綺麗な木の葉が見られます🍂...

恵愛保育園
2022年12月16日


ワクワクドキドキの『わくわくデー』🎵
朝晩の寒さも日に日に増し、季節も冬になりました。 今年も早いもので、残すところ1ヵ月足らずとなりましたね。 今月は待ちに待ったクリスマスがあります。 子ども達はクリスマスの歌を口ずさみながら折り紙でサンタを折ったり、サンタにお手紙を書いたり、プレゼント入れを作ったり、心待ち...

恵愛保育園
2022年12月5日


🌼いきいきワクワクファーム
現在、西山木場にお借りしている畑では、コスモスが満開になりました。 畑の名前を「いきいきワクワクファーム」と名付けています。 今年度から活動を開始し、園児をはじめ、当法人全体で活動できるよう、様々なプロジェクトが発足しつつあります。...

恵愛保育園
2022年11月27日


ふたばぐみ 秋を満喫🍁 お散歩の様子
下の写真は、お迎えの時、ふたばぐみの子ども達が、玄関に座って靴を履く時の子どもの目の高さから空を見上げて見える風景です(^^; 少し分かりにくいですが、電線と電線の間に、蜘蛛🕷が蜘蛛の巣を張っている様子が写っています(^^)/...

恵愛保育園
2022年11月15日


保育参観・表現活動展✐
11月5日(土)は保育参観の日でした。 お天気も良く、クラスごとに保護者の方と一緒に活動を楽しみました🎵 焼き芋や金毘羅山登山などの園外活動、室内でのアフター運動会や自然製作、リトミックなど、感染対策を行いながら短い時間ではありましたが、子ども達の様子を見ていただきました...

恵愛保育園
2022年11月7日


👶めぶき組の成長&🎃ハロウィン
令和4年度もあっという間に半年が過ぎ、残り5か月となりました。 1年間で一番成長が著しいめぶき組さん。 日々、さまざまな成長が見られていますよ♪ 10月21日に入園したO君は、28日で1歳になりました! 1歳になる前から歩くことが上手で、様々なものに興味津々です。...

恵愛保育園
2022年10月30日


いろんな秋を楽しもう!
10月下旬を迎え、日も短くなり、朝夕も少し肌寒く、すっかり秋の気配を感じるようになりました。 秋といえば、芸術の秋・食欲の秋・スポーツの秋です。 子ども達もいろんな秋を楽しんでいます。 園外保育・金毘羅山 先日の園外保育、お弁当の日は、2・3・4歳児クラスで保育園から歩いて...

恵愛保育園
2022年10月24日


楽しいわくわくデーとうつつがわ森林公園
朝夕と日中の気温差はありますが、吹く風はすっかり秋の気配を感じるようになりました。 最近は日中も随分と過ごしやすくなり、散歩や戸外遊びを通して秋の自然を感じたり、体力もついてきた子ども達です。 先日のわくわくデーでは、感染症対策を十分に行い、2日連続で開催しました。...

恵愛保育園
2022年10月10日


🍂元気いっぱいのわかば組🍂
わかば組になり、もうすぐ半年が経とうとしています。 4月当初に比べると全員が歩行できるようになり、先日の運動会では、元気にかけっこを走り抜くことができました。 お父さんやお母さんの所まで笑顔でゴールした姿が目に焼き付いています。...

恵愛保育園
2022年10月3日
bottom of page