top of page


めぶき組のだるまさん
保育園の玄関に、めぶき組さんが作った・・・ だ・る・ま・さん 玄関に入ると、「おはよう!」と、たくさんのけいあいだるまが、ニッコリ(*^^*)出迎えてくれます❢ いつも読んでいる大好きな絵本 『あっぷっぷ』 子ども達は、絵本の中に出てくるだるまさんに、親しみを持って読んでい...

恵愛保育園
2019年1月21日


新年のお集まり・初詣・お正月遊び
1月7日(月)、久しぶりにたくさんの子どもたちが登園し、新年のお集まりをしました。 ≪正 月≫ 1年の幸福をもたらすために、それぞれの家庭にやってくる「年神様」をお迎えする行事です。 ≪門 松≫ 古くから神を待つ木とされる松を使って作られています。...

恵愛保育園
2019年1月15日


今年もお世話になりました!
今年の開園当初の4月から、たくさん遊んだ保育園の裏にあるたちばな公園 銀杏の木があり、たくさん落ち葉がありました。 ★お世話になった公園を、みんなでお掃除しましたよ! お掃除中、「大きな銀杏の葉っぱを見つけたよ🍁」 黙々と葉っぱを集めてくれたAちゃん♪...

恵愛保育園
2018年12月28日


🎄クリスマス会&12月のお誕生会🍰
🎅サンタさんが来たよ♪ お遊戯会にサンタさんが来てくれました。 「恵愛保育園のクリスマス会にも遊びに来てくださいね♪」と招待状を渡したところ・・・ サンタさん🎅 約束を守って、「恵愛保育園」のクリスマス会にも遊びに来てくれました!...

恵愛保育園
2018年12月24日


お遊戯会 🌟 消防車が来たよ!
第1回 恵愛保育園お遊戯会 (社福)長崎恵愛福祉会と(株)ヒューマン・ネットワークの本社ビルにて、16日(日)に初めてのお遊戯会が開催されました。 保育園に消防車がやって来た🚒 12月14日(金)、消防車が恵愛保育園にやって来ました。赤くてカッコイイ消防車に、子ども達は大...

恵愛保育園
2018年12月17日


キラキラ遊びルーム✨お遊戯会へむけて♬
先週は、暖かい日も続き、11月のベビーマッサージ・リトミック教室には、たくさんの親子の皆さんに参加いただきました。 最近では、毎回参加されていた顔見知りのママ達が、育児休暇が終了して、職場復帰された方も多く、元気な姿が見られず寂しくなることもありますが・・・...

恵愛保育園
2018年12月10日


✴めぶき組・0歳児✴
朝晩、めっきり冬らしい季節になってきましたね! 保育園の裏側にある「たちばな公園」の木々も、すっかり赤や黄色に色付き、気温や気候も一段と冬らしくなってきました!! 天気のいい日は、子ども達と一緒に、園庭やたちばな公園でたくさん遊んだり、散歩に出かけたり、元気いっぱいに過ごし...

恵愛保育園
2018年12月3日


ふたば・つぼみ・みのり組
🍴クッキング☆カステラ作り ある日、子ども達に、『ぐりとぐら』の絵本の読み聞かせをしました。 絵本の世界に引き込まれた子ども達は、気分が高まり、早速、「子ども会議」を始めました! 『カステラ作りたいね!』 『みんなでカステラ作ろうよ!』 『いいね♪いいね~♪』...

恵愛保育園
2018年11月26日


☆伊勢宮神社で七五三詣!
11月12日(月曜日)、長崎市伊勢町にある伊勢宮神社にて、七五三のお参りに行きました。 子ども達の成長と福運を宮司さんに祈願していただき、千歳あめと絵馬をいただきました。 「七五三の成り立ち」 日本では、古くから、3歳で髪を伸ばし始める「髪置き」、5歳で男の子が袴をつける「...

恵愛保育園
2018年11月19日


秋を満喫🍂 わかばぐみ(1歳児)
山々の緑が、ぽっぽっと紅や黄色に色づきはじめ、秋の深まりを感じる今日この頃です。 恵愛保育園が開園した今年の4月、園の開園を歓迎しているかのように、隣にある下西山センターの桜の木は、満開でした。そんな桜の木も紅く色づき、周りの落ち葉との情景がとても素敵だったので、思わず写真...

恵愛保育園
2018年11月12日


クッキング & ハッピーハロウィン🎃
11月になりましたね。 赤や黄色に染まった葉っぱが茶色に変わり、道路を歩くと、「カサカサ」と落ち葉の音が聞こえます。お散歩の時、子ども達も、このように自然に触れながら、季節の変化を身体で感じ、色々な発見をすることで、「季節の変化」に興味や関心が高まっています。...

恵愛保育園
2018年11月5日


親子遠足🍱・秋の交通安全教室
10月20日(土)、立山公園にて恵愛保育園として初めての親子遠足がありました。 当日は、秋晴れに恵まれ、展望台から見る長崎港の景色は、とても素晴らしく、女神大橋や三菱重工を見下ろすことができました。 桜の季節、立山公園は、市内で最も多い700本の桜が咲き乱れます。長いスライ...

恵愛保育園
2018年10月29日


「秋の収穫🍂」お芋掘り
「秋の実り」の季節となりました。 恵愛保育園の子ども達は、毎日、元気いっぱいに過ごしています。 さて、10月15日(月)、きらめきチームは、桜木町にある当法人の系列介護施設となる「ヒューマン・コミュニティ桜木」 の畑にお邪魔しました。...

恵愛保育園
2018年10月22日


『長崎くんち』・元気なめぶき組さん❤
『長崎くんち』とは・・・ 「長崎くんち」は、長崎の氏神「諏訪神社」の秋季大祭。 寛永11年(1634年)、「小舞」を奉納したことが長崎くんちの始まりと言われています。 この奉納踊は、国指定重要無形民俗文化財に指定されています。...

恵愛保育園
2018年10月15日


感性豊かな子ども達☆ふたば組、つぼみ組、みのり組
9月のある日、子ども達の会話に耳を傾けると、「この前、新大工にお散歩に行った時、バナナあったよね!」「リンゴもあったよ!」「ぶどうもあったね!」「○○ちゃんのお家でぶどう食べたよ! 美味しかった~♪」「いいなぁ・・・ 食べたーい!」など、身近な出来事を互いに話題として取り上...

恵愛保育園
2018年10月9日


季節は秋・・・9月のお誕生会&園開放
ことのほか暑かった夏も終わり、季節は秋・・・ 朝夕、めっきり涼しくなり、すっかり秋めいてきました。 『食欲の秋』・『スポーツの秋』・『読書の秋』・『芸術の秋』など・・・ 秋は、何をするにも良い季節。運動会を終え、グーンと成長した子ども達と、更に身体をたくさん動かし、秋の味覚...

恵愛保育園
2018年10月1日


初めての運動会!!!
平成30年9月22日(土曜日)、諏訪小学校体育館にて、姉妹園のほほえみ保育園と合同で、恵愛保育園・初となる運動会が開催されました。 普段と違う雰囲気に、ちょっとドキドキして泣いてしまう子ども達もいましたが、お家の人達と一緒に、楽しく一日を過ごすことができました。...

恵愛保育園
2018年9月25日


めぶき組・わかば組の成長
♦身体測定 毎月、身長・体重を計測しています。 少しずつではありますが、しっかりと確実に成長していく子ども達・・・ たくさん食べ、たくさん寝て、たくさん遊んで、元気いっぱい大きくなっていこうね!! めぶき組さん(0歳)は、寝たままの状態で計測しています。...

恵愛保育園
2018年9月18日


食育・姉妹園合同練習(運動会)
クッキング(簡単ピザ作り)🍕🍴 1~5歳児の4クラス(わかば・ふたば・つぼみ・みのり組)合同で、食育活動の一環として、簡単ピザを作りました。 当日に至るまで、子ども達が、よりクッキングに興味・関心を持つことができるよう、事前活動においても、工夫しながら取り組みました。...

恵愛保育園
2018年9月10日
bottom of page