top of page

😊めぶき組の園での様子😊&わくわくデー🎵


9月から入園した新しいめぶき組のお友だちも、段々園生活にも慣れてきて笑顔で過ごせるようになってきました。


少しずつ朝夕も涼しくなり、カートに乗ったり、保育者と手を繋いでお散歩も出来るようになってきました。


10月も新しいお友だちが入園する予定です。


お友だちも増え、集団生活の中でも一人一人のリズムを大切にしながら日々過ごしています。


色々な物にも興味を示していて、今後の成長ぶりが楽しみです。


めぶき組で一番小さいお友だちのK君です。


つぼみ組にお姉ちゃんがいますが、最近は一人でお座りが出来るようになり、ハイハイもゆっくりですが進めるようになっています。


ミルクを見ると、声を出してアピールし、ゴクゴクよく飲んでいます🍼



4月生まれで、めぶき組で一番お姉ちゃんのHちゃんです。


入園した時は、保育者が抱っこしないと泣いていることも多かったですが、今ではすっかり園生活に慣れて、ニコニコ笑顔で過ごせるようになりました。


お散歩が大好きで、保育者と手を繋いで頑張っています!!



5月生まれのKちゃんは、曲が流れると自然とリズムをとりながら体を動かして楽しんでいます。


リズム運動やリトミックが大好きになりました💗


保育者の背中に隠れて「ばあー。」と、いないいないばあのやり取りを笑顔で見せてくれます。


苦手なフルーツも少しずつ食べてくれるようになりました🍎



お散歩や、西山2丁目公園、たちばな公園、園庭あそびの様子です。


歩けるお友だちは保育者と手を繋いでしっかりと歩けるようになり、大通りを歩いている時には、車を見る度に大興奮です!!


お散歩途中でお茶休憩をしています。


涼しくなってきたといってもまだまだ日中は暑いですが、子ども達は元気いっぱいです。


こうやってじっと座ってお茶も飲めるようになりました。



カートに乗っていますが、動いているカートにギュッとしがみついてつかまり立ちしながら往復できるようになりました。


足腰もずいぶん強くなってきました。



「あーあ・・・」と、おしゃべりを繰り返しながらカートに座っています。


カートにいるお友だちに保育者が語り掛けると、にっこり笑顔を覗かせてくれるんです。



公園の滑り台も、ちょっと階段を登るのは難しいかなと思いながらも挑戦して、スルスルスルーと上手に滑っていました。



「あんよが上手!」と保育者の手を握って靴を履いて慣れるように練習しています。


毎日履いて登降園して頂いているおかげもあり、靴を嫌がることなく履いています。


独りで歩けるようになる日も近いかな!?



公園の遊具にも一人で登って自由に動き回る姿が逞しくなってきました。


声を掛けると、柵の間から顔を覗き込んでくれました。



遊具の下に潜り込んで、まるでかくれんぼをしているようでした。


声を掛けるとにっこりして、また逃げていきましたよ。



「まてまて~♪」と保育者と追いかけっこ。


歩けるようになり、走れるようになり、時々転んだりすることもありますが、成長した姿を見せてくれています。


このとびっきりの笑顔がたまりません。



10ヶ月のN君は、鉄棒に5秒ほどぶら下がれるようになりました。


何回も挑戦したいと手を伸ばしていました。



園庭で大好きなダンプカーを走らせて楽しみ大満足の子の笑顔です。


目の前を車が通ると、指差して教えてくれました。



靴を履いて園庭に出ると、靴のマジックテープに気付き、気になってビリビリしていました。


繰り返しが楽しいようでした。



お散歩では保育者におんぶされていますが、心地がいいのかスヤスヤ眠っています。



公園に到着すると、シートを敷いてひなたぼっこをしています。


シートの上でハイハイをして、時々大きな声を出して大興奮していました。



ここからは、園での子ども達の姿をご覧ください。


階段上りを日々頑張っています。


上るのが苦手で泣いていたお友だちもすっかり慣れてきて、上れるようになってきました。



スポンジのぽっとん遊びの様子です。


なかなかスポンジを入れることが出来なかったお友だちも、簡単に四角い穴にぽいっと入れることができるようになりました。



毎日の給食も、椅子に座ってスプーンや手づかみで美味しく食べています。



“すやすや…”


疲れた時に、このマットの上で眠ってしまうこともあります。


めぶき組にはゆっくり休める場所があるんですよ。



わかば組のお友だちと一緒にリズム遊びに参加しています。


ぴょんぴょんと超えながら、一人でリズムに合わせて進んでいました。



リトミックでは、♪とんとんぎゅー♪と保育者の膝で、ギューッと静かな曲に合わせて抱きしめてあげるのですが、お友だちもギューッと保育者から離れきれずにいました。


安心できるんでしょうね。



青空の元、筆で手のひらに絵の具をぬりぬり…


何が出来上がるかはお楽しみに🍃



先日、わかば組のお友だちが2歳のお誕生日を迎え、みんなでお祝いをしています。


おやおや??


どうやらめぶき組のお友だちも一緒にお祝いしているようです🎂


R君、2歳のお誕生日おめでとう🎉




🌟9月30日のわくわくデーの様子🌟


最後に、先月の30日にわくわくデーがありました。


今回のわくわくデーのテーマは、アフター運動会と題し、運動会で踊ったダンス鉄棒、跳び箱など、全園児が自由に演じて楽しんでいました。


ふたば組のお友だちもバルーンを持って演じていました。


日頃から観ていたこともあり、よく覚えて曲に合わせることができていました。

 


わかば組のお友だち! 龍馬伝の龍になった気分かな??


かっこよくうちわをなびかせていましたよ。



運動会が終わっても、鉄棒を継続して頑張っています!!


どんどん上達していくでしょうね♪



むしむしコーナーでは、お友だちが大好きなぬり絵をしました。


毎回、子ども達も喜んでくれています。



折り紙のコーナーでは、はなめ組さんがつぼみ組さんに折り方を教えてあげている姿がありました。


丁寧に教えてくれたおかげで魔法使いが完成しました。



10月はハロウィンの日です🎃


牛乳パックとペットボトルのキャプを使って、ハロウィンのカスタネットを完成させました。




💠むしむしコーナー情報💠


保育園で今年の夏に飼っていたカブトムシたち…


この夏を頑張って生き抜いてくれました。


メスのカブト虫は、産卵すると死んでしまうこと、オスのカブト虫は、9月から10月にかけて死んでしまうことを子ども達にも伝え、現在、その産卵した卵を育てています。


数えただけで幼虫が20匹程いましたよ。


幼虫になると、土の中を掘り起こして観察することが難しくなります。


今後は、保育者が幼虫やカブトムシの成長を記録しながら、子ども達にも観察させていきたいなぁと考えています。


今のカブト虫の幼虫の様子です。



今現在、カブト虫の幼虫は、大きい幼虫で4~5センチ程あります。


この画像は、幼虫が自分の力で土の中に潜っていく様子です。


すごいですよね!!


さなぎになるまでもうしばらくかかりますが、子ども達の喜ぶ顔を見たいので、引き続き、観察していきたいと思います。




🌟給食紹介🍚


●9月27日(月)

・七分つき米 ・じゃがベーコン ・無限ピーマン ・豆腐のすまし汁 ・果物(バナナ)


●9月28日(火)

・七分つき米 ・魚のごま焼き ・キャベツの昆布和え ・なすとわかめのみそ汁 ・果物(梨)


●9月29日(水)

・七分つき米 ・浦上そぼろ ・長崎サラダ ・つみれスープ ・果物(りんご)


●9月30日(木)

・七分つき米 ・スペイン風オムレツ ・コールスロー ・トマトスープ ・果物(キウイ)


●10月1日(金)

・食パン ・ポークビーンズ ・かぼちゃサラダ ・コンソメスープ ・果物(バナナ)


●10月2日(土)

・七分つき米 ・魚の竜田揚げ ・もやしのめかぶ和え ・えのきのすまし汁 ・果物(オレンジ)



★ほほえみ保育園(姉妹園)のHP、blogはこちらから


閲覧数:182回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page