top of page
執筆者の写真恵愛保育園

めぶき組(0歳児) 『ニューフェイス(*‘∀‘) 』『感触遊びのご紹介』

更新日:2020年7月11日


4月のスタートから3ヶ月が過ぎ、子ども達の色んな成長を目の当たりに感じ、とても嬉しくなる今日この頃です(*^^*)


「ニューフェイス👶👶」


めぶき組(0歳児)に、7月から2名の男の子が仲間入りし、男の子7名、女の子4名、計11名となり、更に賑やかになりましたよ(^^♪



さて、新しいお友だちは、4月生まれのKくん(1才2ヶ月)は、めぶき組(0歳児)で一番のお兄ちゃん、М・Aくん、Hくんと同じ月齢です。。。


めぶき組(0歳児)で平成最後の4月生まれの男の子たち3人組が、これからどんな活動をしていくのか、とても楽しみです✨



それから、もう一人の男の子は、めぶき組(0歳児)で一番小さいお友だちになります。令和2年1月生まれの👶Rくん(5ヶ月)


Rくんは、はなめ組(4歳児)のHくんの弟です。お兄ちゃんは、弟の入園がとても嬉しそうで、Rくんのお世話をしてくれたり、あやして遊んでくれる、とても優しいお兄ちゃんです。




『感触遊び』を楽しもう♪


子どもは、「触る、嗅ぐ、聞く、味わう、見る」の五感を使って遊びながら、たくさんのことを覚えていきます。


生活のなかで体験できる感触遊びは、自然のなかや、水あそび、砂あそび、紙あそび、砂あそび、粘土あそび、食材ちぎり、布遊びなど、たくさんあります。


第2の脳と例えられる手は、様々な刺激を敏感に感じ取っています。「ドロドロ・ベタベタ・サラサラ・冷たい・温かい」など、色々な感触を感じながら、「つまんだり、握ったり、丸めたり」することで、大脳が働き、「五感が刺激」されます✨


遊びのなかで、触ったり、見たり、感じたことを、言葉や表情、身体などで表現します。また、発見する楽しさから、興味関心を持ち、見たり考えたりすることで、遊びがどんどん膨らんでいきます。その積み重ねが、「もっとしたい!楽しく遊びたい!」という気持ちにつながっていきます。

五感をたくさん働かせる「感触遊び」は、乳児期・幼児期にいっぱい楽しんで経験を積み重ねたい遊びのひとつです。



子ども達が、色んな感触遊びを楽しんでいる様子を紹介します(^o^)丿



「シフォン布遊び」


シフォン素材の布は、薄くて柔らかい織物で、小さく折りたたんだり、丸めたり、色んな形で楽しむことができます。


また、透けて見えるので、赤ちゃんにかぶせて遊んでも様子が分かるので安心です。とても軽いのも特徴で、上に向かって放り投げると、ゆっくりひらひら落ちてくるので、物を追えるようになったばかりの赤ちゃんのおもちゃとしても適しています。



貯金箱のように、手作りで作った容器にシフォンの布を入れ、指でつまんで引っ張り出してみると・・・「出てくる、出てくる(*‘∀‘)」



シフォンの布をかぶり、きょとんとした表情のAちゃん(7ヶ月)・・・Aちゃんに、布の向こうは、どんな風に見えているのでしょうね~~✨

うつ伏せから、状態を高く上げて、色んなものに興味津々の0ちゃん(6ヶ月) 布がもこもこと出ている様子をじーと見ていましたよ(^-^)



Hくん(1才2か月)は、シフォンの布をかぶり、素敵な世界を楽しんでいます(・_・)



「色水遊び」


今回の色水遊びは、ビニール袋にピンク、緑、オレンジ、紫などの小さく切ったクレープ紙を入れました。


その後、水を加えると、たちまち綺麗な色水ができます✨✨✨ 


子ども達は、綺麗な色水に変わる様子を不思議そうに見ていました✨


綺麗な色水のビニール袋に、「これ何だろう?」・・・と、じわじわーと近づき、そーっと触ってみたり、持ち上げてみたり・・・ 慣れてしまえばへっちゃらの子ども達(^^)


挙句の果てには、大胆にもシャカシャカシェイクシェイク(*´▽`*)、、、袋が破けないか、ちょっぴりドキドキしていました。


もう少し大きくなったら、お兄ちゃん、お姉ちゃん達みたいに、草花や野菜などで作る色水遊びも楽しみたいと思います。


「紙遊び」



次から次へと引っ張り出しては楽しそう(*´▽`*) 広告紙も素敵です✨✨


最近、とても活発でハイハイ移動も上手になり、行動範囲が広がってきましたよ♪、、、Rくん(9ヶ月)とIちゃん(10ヶ月)です。



「砂遊び・水遊び」


砂遊び、水遊びが思う存分できる季節になりました(^O^)/


砂遊びのメリットは、たくさ~んあります。砂遊びでは、頻繫に手指を動かします。


指先をたくさん動かすことで、自然に手先が器用になっていきます。


また、大脳が刺激され、言語能力、運動能力、思考力、記憶力などが活性化されます。


「汚れることを嫌がる子どもが多い」と言われていますが、めぶき組(0歳児)の子ども達は、砂場を嫌がることなく、まだ歩けないお友だちも、素足でハイハイしながら園庭中を移動しています。


とてもたくましく、砂遊びも楽しめていますよ!(^^)!


この調子で、どんどん大胆に遊びたいと思います(^O^)/



М・Aくん(1才2ヶ月)は、水を満タンに入れた大きなジョウロを片手で持って砂場まで運び、自分の足に一気にジャジャジャー(≧▽≦)、、、そしてまた、「入れてくれ」と催促の繰り返し。。。


楽しくてしょうがないのでしょうね~~


素晴らしいたくましさです✨✨✨



もうすぐ1歳になるМくんも、砂遊びも水遊びも両方楽しめています。




Hくん(1才2ヶ月)、Kちゃん(1才1ヶ月)も、どんどんたくましくなり、たくさん遊び、たくさん遊んだ後は、お腹ペコペコの様子で、給食をモリモリとしっかり食べ、急に大きくなったような気がします(^^)




「片栗粉粘土遊び」


前回経験した小麦粉とは、粉の状態での感触が全く違います。片栗粉の粉は、キュッキュッとした感触や音も楽しめ、お水を加えると、お水の量で色んな感触に変化するので、たくさん楽しめます。



なんだろう??と集まってきて、「じーっと」見ては、、、


はじめは、恐る恐る触り出す子ども達(*^^*)


ベタベタトロトロと指の間から流れ落ちたり、机の上にダーッとこぼすと、大きく広がり、集めて集めて~~、手を離すとまた広がり、、、


何とも言えない楽しさです。写真と言葉では、なかなか上手くお伝えできませんが、小さい子ども達にも安全な粘土遊びです。ご家庭でも是非お試し下さい!(^^)!



最近、ロッカーのお名前シールがはがされる事件が多発しています(笑)


1才を過ぎたお友だちの仕業です(笑) この時期の子ども達は、指先を上手に使えるようになるため、きれいに貼り直しても、片っ端からからはがされてしまいます(笑)


そこで、持って来い!のシール遊び✨



繰り返しの経験から、だんだん上手になっていきます(*^^*)



クレヨンでのなぐり描きも楽しんでまーす🖍



「野菜ちぎり🍄」



またまた、「これなんだらろ?」


給食の食材を触ってみました。お部屋の中が、えのきのいい香りでいっぱいになりました。感触、臭い、、、たくさんの刺激を受けたことでしょう(*^^*)


日に日に、目に見えて成長する子ども達と過ごす毎日、、、(*’▽’)


0歳児にとって、触ること自体が遊びであり、発達を促す学びつながります。これからも、多くの素材に触れ、私たちも一緒に楽しみながら、色々な感触を体験していきたいと思います!(^^)!



🍚6月29日(月)~7月4日(土)の給食紹介☆彡


●6月29日(月)

・梅しそしらすごはん ・冷やしうどん ・ツナポテト春巻き ・果物(バナナ)


●6月30日(火)

・7分つきご飯 ・ピーマンの肉詰め ・枝豆サラダ ・豆乳スープ ・果物(キウイ)


●7月1日(水)

7分つきご飯 ・白身魚のトマト煮 ・青菜とコーンの炒め ・オクラとえのきのすまし汁 ・果物(オレンジ)


●7月2日(木)

・7分つきご飯 ・野菜の肉巻き ・小松菜の胡麻和え ・具沢山味噌汁 ・果物(りんご)


●7月3日(金)

・食パン ・かぼちゃコロッケ ・アスパラと魚肉ソーセージのソテー ・キャベツと人参スープ ・果物(キウイ) ・牛乳


●7月4日(土)

・7分つきご飯 ・千草焼き ・刻み昆布の炒め煮 ・豆腐と豆苗のすまし汁 ・果物(オレンジ)




★ほほえみ保育園(姉妹園)のHP、blogはこちらから★


閲覧数:4,687回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentarios


Los comentarios se han desactivado.
bottom of page