🌟わかば組のお正月遊び🌟
- 恵愛保育園

- 2024年2月4日
- 読了時間: 4分
2024年がスタートしました。
年末年始のお休み明け、久しぶりに子ども達に会うと、「せんせ~!おはよ~!」と笑顔で元気一杯にご挨拶してくれました。
お休み中にご家族からのたくさんの愛情を受け、心も体も十分に満たされ表情豊かな子ども達です。
美味しい物を食べたり、普段行けない場所へお出かけしたり、ご親戚の方々に可愛がってもらったり、楽しい経験をたくさんして、ちょっぴりお兄さん、お姉さんになったように感じています。

年明けのわかば組は、お正月あそびを楽しみましたよ。
☆コマ回し☆
日本では平安時代から遊ばれていて、お正月に行うコマ回しには、「物事が円滑に回るように」という縁起が込められています。

わかばさんは、簡単に回せる折り紙3枚で作ったコマで遊んでみました。
保育士が回してみせると、すぐに興味を持ち、「貸して貸して!」とみんな集まってきました。
大人は時計回りに回す方が簡単ですが、子ども達は逆の反時計回りに回す方が回しやすかったようです。
クルクル~っと回った時のきれいな色合いに興味津々でした。
また、指先を上手に使って回さないといけないので、自然と指先の発達を促す遊びとなって
いたようです。
☆干支の絵合わせ☆
十二支の動物カードを2枚ずつ用意し、絵合わせゲームをしました。

「うさぎさんはどこかな~?」と声をかけると、一生懸命うさぎさんを探して、「あった!」と指さして、「あともう一枚あるよ~、どこかな~?」と言うと、どこにあるかな?とカードを探し、見つけると、とても嬉しそうにする姿が見られました。
動物の名前も少しずつ理解できるようになり、それを言葉にする事ができるようになってき
た子もいます。
今、さまざまな言葉を聞いて吸収し、なかには上手におしゃべりができるようになっている子もいますよ。
☆凧あげ☆
日本では江戸時代にお正月あそびとして定着した凧あげ。
凧あげをすることで、厄よけや祈願などのおまじないのような要素があったようです。
そんな凧あげにわかば組も挑戦してみました♪
ビニール袋に好きな色でなぐり描きをしてみました。
太いペンをしっかり握り、手を上下左右に動かしたり、円を描いたりしていましたよ。
なぐり描きにも少しずつ成長が見られています。

出来上がった「凧」を持って、いざ屋上へ!!
こんな風にするんだよ!と実際にしてみると、それを真似して紐を持ち、手を後ろに持って走り出す子ども達!
なかには、しっかり手を上にあげて走っている子もいました。
ビニール袋に空気が入り、ゆらゆら揺れて凧が踊っているようでした。
物凄く一生懸命に走り過ぎ、「つかれた~!」と座り込む子もいて、夢中になって遊ぶことができていましたよ😄
最後にみんなで、「よーいドン!」と一斉に走って、それぞれの凧を風になびかせて楽しみました。
☆福笑い☆
お正月遊びの定番となった「福笑い」
その理由として、『笑う門には福来る』ということわざが関係しているようです。
本来なら目隠しをして顔のパーツを置いていきますが、1歳児さんには難しいので、目隠しせずにチャレンジしてみました。

「おめめはどこかな~?」「お鼻はどこかな~?」と、顔のパーツを渡し、声をかけながらやってみました。
月齢の髙い子たちは、随分、顔のパーツの位置が理解できるようになっていて、だいたいそれくらいの位置かな~?という場所に置くことができていました。
出来上がった顔を見て、面白い顔になっているのでニヤッとする子ども達でした。
日本のお正月あそびには、まだまだ色々な物がありますよね。
「すごろく」「羽根つき」「かるた」など・・・
かがやきチーム(3・4・5歳児)でも楽しいお正月遊びを楽しんでいたようです。
最後の写真の福笑いの表情を見ると、面白いですよね~!
『笑う門には福来る』ということわざのように、新年の『福』が今年もさくさん訪れますように💖
🌟1月8日(月)~20日(土)の給食紹介🍚
●1月8日(月)成人の日
●1月9日(火)
・七分つき米 ・酢鶏 ・ほうれん草のナムル ・豆腐と卵のスープ ・果物(りんご)

●1月10日(水)
・七分つき米 ・西京焼き ・キャベツの甘酢和え ・納豆 ・かきたま汁 ・果物(バナナ)

●1月11日(木)
・七分つき米 ・高野豆腐の卵とじ ・キャベツの塩昆布和え ・さつま芋のみそ汁 ・果物(みかん)

●1月12日(金)
・食パン ・鮭のムニエル ・ポテトサラダ ・コーンスープ ・果物(キウイ)

●1月13日(土)
・親子丼 ・もやしの和え物 ・えのきのすまし汁 ・果物(バナナ)

●1月15日(月)
・七分つき米 ・和風オムレツ ・ブロッコリーとツナのサラダ ・豚汁 ・果物(りんご)

●1月16日(火)
・七分つき米 ・魚のごま照り焼き ・小松菜のおかか和え ・玉ねぎのみそ汁 ・果物(オレンジ)

●1月17日(水)
・ロールパン ・鮭のチーズ焼き ・ごまサラダ ・かぼちゃのポタージュ ・果物(りんご)

●1月18日(木)
・ピラフ ・から揚げ ・コロコロサラダ ・野菜スープ ・果物(バナナ)

●1月19日(金)
・チキンカレー ・マカロニサラダ ・白菜のスープ ・果物(りんご)

●1月20日(土)
・キッズビビンバ ・じゃが芋のみそ汁 ・果物(オレンジ)

★ほほえみ保育園(姉妹園)のHP、blogはこちらから




