🍀 新・わかば組 🍀
- 恵愛保育園
- 2019年4月14日
- 読了時間: 4分
一番小さかっためぶき組の子ども達も進級し、一つ上のお兄さん・お姉さんになりました!! また、K君が新しく仲間入りし、毎日、元気いっぱい、賑やかな15名のわかば組の子ども達です☆彡 他のクラスの新しい先生にもすぐに慣れました!!
毎日、元気いっぱいの子ども達🎶
自分の好きな遊びを見つけ、夢中になって遊んだり、お友達と楽しそうに遊ぶ姿が見られます。
砂遊び大好き💛
最近、砂遊びが大好きな子ども達!!
園庭に出ると、スコップとバケツを取りに行き、砂場へと一直線です!!
以前に比べると、スコップを上手に使えるようになり、砂をすくってバケツに入れたり、カップに入れたり、夢中になって遊んでいます。
お兄ちゃん・お姉ちゃん・保育者が、スコップを使う姿を見て、子ども達も、見よう見まねで遊びながら、どんどん上手になっています(^^)
【模倣(真似)とは?】
言葉の発達や動作を覚えていく過程で、パパ・ママや身近な大人、兄弟の真似をすることは、とても重要な要素です。言葉の発達では、1歳半頃から言葉が活発に出始める頃には、一つ一つ言われた言葉を真似る、「繰り返し」が多くなります。
1歳頃から、好奇心のおもむくままに周囲の物に対して探索行動したり、大人の言動を模倣して行動していた赤ちゃんは、2歳前後をピークとして、生活の全てが模倣であるような行動をするようになります。
模倣行動は、赤ちゃんが単に遊ぶことだけでは物足りなくなり、周囲の人の行動に関心の目を向けるようになることから始まります。したがって、赤ちゃんにとって、模倣することは遊びのひとつとなっています。
身辺動作の面でも模倣が始まり、しだいに自分でやろうとするようになります。それまでは、スプーンを持たせても、机をトントン叩いて遊んでいた赤ちゃんは、自分でスプーンを使ってみたくなり、他者を真似してスプーンで食べ物を口に運びます。「自分で食べておりこうね。」と、褒められることが嬉しくて、繰り返しスプーンを使うようになります。こうしてスプーンを使うことが習慣化していきます。
赤ちゃんの発達過程において、模倣魔の時期があるということは、自然の摂理とはいえ、すばらしいことだと思います。
赤ちゃんは、大人の言動を見たり聞いたりしながら模倣することで、また、うまくできない時は、大人の援助を受けながら行動することで、文化(名称・使い方など)や生活習慣を日常的に学び、その積み重ねが、知恵を発達させることにつながっていきます。
また、同時に言葉も模倣しながら獲得し、日常生活で必要な言葉を覚え、周りの人とのコミュニケーションを言葉で交わすことができるようになり、どんどん住む世界が広がっていきます。
“こいのぼりを作ったよ🎏”
5月5日の子どもの日に向けて、こいのぼりを作っています!!
保育園の玄関にも、素敵なこいのぼりが飾ってあります🎏 子ども達は、実際に触ったり、見たりしながら興味津々です👀✨
わかば組の子ども達も、クレヨンでうろこを描き、のりで貼りました。
子ども達は、クレヨンを使ったなぐり描きが、大好きです💕
思い思いに色を選び、楽しく描きました✐
そして、うろこ描きの次は、のりで目👀とうろこを貼りました!! 人差指を使って、のり付けに挑戦しました☆★☆
ぬるぬるした感触を感じながら、のり付けをしました。ベタベタした感触が苦手な子もいましたが、一人ひとり最後まで頑張りましたよ(#^^#)
前回に比べると、確実に上手になっていた子ども達です❕❕❕
ぜひ、完成をお楽しみに~🎏
”地域清掃活動 ”
満開だった桜も葉桜となり、ますます春らしいポカポカした季節になってきました🌷
日頃からお世話になっている下西山地区の「たちばな公園」や「下西山センター」を、みんなで清掃しました。
子ども達は、ほうきやちりとりを持って、いつも遊んでいる公園をきれいにしました。タバコの吸い殻やビール缶・ビニール袋など、様々なごみが落ちていましたが、子ども達と一緒にきれいに清掃しました。
公園や園周辺がキレイになり、子ども達も嬉しそうでした😊
これからも、下西山地区に親しんでいけるよう、園児と職員で協力していきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
☆4月8日(月)~13日(土)の給食紹介
●4月8日(月)
・七分づき米 ・カレーライス ・春野菜サラダ ・果物(オレンジ)・春雨スープ

●4月9日(火)
・七分づき米 ・八宝菜 ・胡瓜とみかんの酢の物 ・果物(バナナ)・わかめスープ
※写真を撮り忘れました。
●4月10日(水)
・七分づき米 ・魚のオランダ揚げ ・ほうれん草の白和え ・果物(りんご)・すまし汁

●4月11日(木)
・七分づき米 ・千草焼き ・きんぴらごぼう ・果物(キウイ)・みそ汁

●4月12日(金)
・ロールパン ・ポークビーンズ ・マカロニサラダ ・果物(オレンジ)・ほうれん草のスープ
●4月13日(土)
・七分づき米 ・肉じゃが ・カニカマサラダ ・果物(バナナ)・すまし汁