新年度に入り、新しいクラスにも慣れてきた子ども達です。
各クラス、子ども達の年齢にあった遊びや、季節を取り入れながら活動を楽しんでいます。
昨年度に引き続き、保育園の年間活動予定の中にも、「自然環境を学ぶ2」をテーマに掲げ、今年も楽しみながら自然環境を学ぶ機会をたくさん持ちたいと考えています。
さて、それぞれのクラスの様子を覗いてみましょう。
めぶき組(0歳児)
今年度は、7名のスタートとなりました。
お天気の良い日は、月齢の低いお友達もバギーに乗ってお散歩をして、心地よい春の日差しを浴びています。
帰り道は、うとうと眠ってしまう子もいます。
保育室では、興味を育む玩具が手に取りやすい場所に置いてあります。
感触や色など、自分で確かめて好きな遊びを楽しんでいます。
わかば組(1歳児)
昨年度からの持ち上がりの担任と子ども達で、生活も大きく変わらず過ごしています。
コーナーや遊びに変化を持たせ、心身の発達に応じた環境設定が日々の保育の中に落とし込まれています。
お集まりや自由遊び、戸外活動を通して、心地よく過ごしています。
新しいお友だちも興味関心を育みながら、楽しく過ごしていますよ☺
ふたば組(2歳児)
2階での生活も安定し、静と動の活動をメリハリをつけて楽しんでいます。
担任は、2歳児クラスの経験豊かな保育士です。
今年も、感性豊かな保育が展開されていくと思います。
つぼみ組(3歳児)
朝夕の自由遊びでは、3階保育室、屋上を自由に行き来して遊びを満喫しているつぼみ組です。
異年齢との関わりで縦の繋がりも生まれ、毎日刺激のある生活を送っています。
朝のサークルタイムでも、人数確認や見通しを持たせるスケジュールをみんなで確認しています。
保育の中で、学びを意識する活動時間となっています。
はなめ組(4歳児)
フレッシュな担任が、愛情豊かで熱心な保育に努めています。
新しいお友達のT君も緊張した表情でしたが、今では遊びを活発に楽しむ姿があります。
遊びの中に文字や数に関する活動を取り入れることで、興味・関心につながるよう導いています。
リトミック教室の中でも、拍やリズムを身体で感じて楽しんでいます。
リトミックは、楽しく音楽と触れ合いながら基本的な音楽能力を伸ばすと共に、身体的、感覚的、知的など、あらゆる教育内容を十分に吸収し、それらを足がかりに大きく成長するために子ども達が個々に持っている潜在的な基礎能力の発達を促す教育です。
みのり組(5歳児)
就学前の一年間を元気に楽しく学んで過ごせるよう経験豊かな保育士が担当しています。
先日も西山木場まで往復歩き、自然体験を楽しんできました。
毎年、地域の方にもご協力いただき、季節を味わう豊かな体験を通して多くの活動を楽しませていただいています。
自然の中で、心に響く環境教育を大切にしています。
自然遊びのプロデューサーこと久美子先生とハイポーズ☆
今年も恵愛保育園のワクワクする取り組みを保護者の皆様にお伝えしながら、お子様の成長を全職員で促していきたいと思います。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
🌟4月3日(月)~15日(土)の給食紹介🍚
●4月3日(月)
・七分つき米 ・ハンバーグ ・ミニオムレツ ・コーンスープ ・果物(キウイ)
●4月4日(火)
・七分つき米 ・すり身揚げ ・きゅうりの酢の物 ・じゃが芋のみそ汁 ・果物(りんご)
●4月5日(水)
・七分つき米 ・麻婆豆腐 ・ナムル ・卵スープ ・果物(はっさく)
●4月6日(木)
・七分つき米 ・西京焼き ・大根サラダ ・豆苗のすまし汁 ・果物(バナナ)
●4月7日(金)
・食パン ・スペイン風オムレツ ・アスパラサラダ ・ミネストローネ
●4月8日(土)
・七分つき米 ・鮭の塩焼き ・いんげんのごま和え ・キャベツのみそ汁 ・果物(オレンジ)
●4月10日(月)
・七分つき米 ・八宝菜・春雨サラダ ・わかめスープ ・果物(バナナ)
●4月11日(火)
・七分つき米 ・アジの南蛮漬け ・ほうれん草の白和え ・えのきのすまし汁 ・果物(りんご)
●4月12日(水)
・七分つき米 ・白身魚のホイル焼き ・キャベツのゆかり和え ・若竹汁 ・納豆 ・果物(キウイ)
●4月13日(木)
・ゴマ塩おにぎり ・けんちんうどん ・いも天 ・果物(りんご)
●4月14日(金)
・ロールパン ・鮭のムニエル ・きゅうりとささ身のごまサラダ ・野菜スープ ・果物(バナナ)
●4月15日(土)
・七分つき米 ・厚揚げのみそ炒め ・切り干し大根サラダ ・そうめんのすまし汁 ・果物(りんご)
★ほほえみ保育園(姉妹園)のHP、blogはこちらから
Comments