top of page
検索

🌸旅立ち🌸そして出会い🌸


春は別れと出会いの季節ですね。


また、一年間を改めて振り返り、子ども達の成長を実感する時期ではないでしょうか。


ちょうど1年前のめぶき組(新わかば組)は、6名でスタートしました。


徐々にお友だちも増え、2月には15名となりました。


初めての集団生活でたくさん泣いてたくさん遊んで、今ではこんなに大きくなり、今月からわかば組さんへと進級しました。



昨年度の一年間で、できることが増え、心も体も大きく成長した子ども達です。


それでは、子ども達の様子を少しお伝えしたいと思います🎶



お散歩では・・・


3月下旬、とても気持ちの良い晴れの日に、月齢の高い子たちは、片道30分かけて上長崎公園へお散歩に行きました。


随分としっかり歩けるようになったので、少し距離を延ばしてみましたよ。


0歳児さんの小さな小さな歩幅で片道30分‼


色々な発見や刺激がありました😊


保育士やお友達としっかり手を繋いで歩き、歩道橋の上から車を見下ろし、普段とは違う角度からの眺めに大興奮!


きれいな桜の木を眺めて季節を感じ、野良猫がお昼寝している姿に興味を示したり、地域の方々に挨拶をしてハイタッチしてもらいました。


たくさん五感に刺激を受けながら楽しく歩き、公園に到着しました。


まずは、水分補給‼


それからすぐ、一目散に遊具へ走っていく子ども達。


『走る』こともできるようになったなぁ・・・と改めて感じたひと時でした。


普段からよく遊びに行く近場の公園とは異なる固定遊具に興味津々で、それぞれ好きな場所へ行き、登ったり滑ったりして楽しむ姿が見られました。 



中にはこんな所にも自ら行こうとするKくん❕



全く怖がることなく「行ってみよう!」とやる気満々です。


見守っている保育士は、ハラハラドキドキ!


そんな事など全く知らないKくんは、一生懸命手と足を交互に前進させて向こう側まで行くことができました。


辿り着くと、「できたー❕」と言って大喜びのKくん(1歳10か月)でした💛


どのようにしたら、ここを通る事ができるのか??


『頭の力』を使って体を動かし、達成感を味わうことができていましたよ😊



室内遊びでは・・・


床から大人の腰よりも上辺りまでの高さの棚に、板を斜めに置き「坂上り」に挑戦❕


以前はまだ手足の力が弱く、自力では上れなかった子ども達。


今では、手と足でしっかりと全身を支え、自力で上れるようになった子もいます。


お尻を支えながら、上れる子もいますよ(^^)


棚の上に上ることができると、と~っても嬉しそうな表情をして大きな達成感を味わうことができていましたよ😊(1歳10ヶ月、Fちゃん)



1歳1か月のYちゃんは、ぶら下がりに挑戦‼


しっかりと棒を握って自分の力でぶら下がることができています。


両足も上げていますね。



まさに『体の力』が備わってきている証拠ですね~😊


これからの成長がとても楽しみです。



ごっこ遊びでは・・・


おままごと用のスカートを準備すると、すぐに女の子が興味を示し、自分で両足をスカートの中に入れて履くことができるようになりました。


衣服の着脱の自立への第一歩ですね💛


そして、同じスカートを履いたSちゃん(1歳10か月)とTちゃん(1歳11ヵ月)。


お友達にも興味・関心を持つようになり、お名前を呼びあったり、手を繋いでお部屋をお散歩したり、嬉しそうな姿が見られています。


お友達と一緒に遊ぶことが、楽しいと思えるようになってきたことに成長を感じました


『心の力』も小さいながらに、確実に育ってきていると嬉しく思いました。




✨お別れ会✨


3月でお別れする先生や年長さんに、「今までありがとう」と感謝の気持ちを伝え、小学校に行っても保育園での経験を十分に活かし、たくさんのお友達を作って楽しんで下さいという願いを込めて、在園児からプレゼントを渡しました🌸



一人一人手渡ししてもらい、とても嬉しそうでしたよ🎶


大切に持って帰ってくれていました。


保育園でのたくさんの思い出は、いつまでも心に残ることでしょうね💕


そしていつでも保育園に遊びに来て下さいね♪ 


 

3月までで退園するお友達ともお別れをしました。


寂しくて泣いてしまうお友だちもいましたよ。


お別れはするけど「また会えるよね💕」と話し、笑顔になる子ども達でした。


新天地でのご活躍をお祈りしています!!



✨新年度がスタート✨


令和5年度がスタートし、9名の新入園児を迎えます。


新たな出会いに感謝いたします💗


4月1日(土)はとても良いお天気で、お隣の下西山町センターの桜の木もきれいに咲き、新年度のスタートを祝福しているかのようでした🌸



1日は土曜日だったため、登園したお友だちは少なかったのですが、みんな一つずつ大きくなったことを少し実感し、自分のクラスの名前が変わったことにも喜びを感じているようでした。


今年度も、子ども達のどんな成長や表情が見られるか、今からドキドキ、ワクワクしています💗



今年度も何かとご迷惑おかけすることが多々あるかと思いますが、保護者の皆さまのご理解ご協力の程宜しくお願いいたします。



🌟3月27日(月)~4月1日(土)の給食紹介🍚


●3月27日(月)

・七分付き米 ・ちくわの磯辺焼き ・ほうれん草の白和え ・豚汁 ・果物(バナナ)


●3月28日(火)

・七分付き米 ・ミートローフ ・かぼちゃのサラダ ・豆乳スープ ・果物(オレンジ)


●3月29日(水)

・七分付き米 ・白身魚のホイル焼き ・無限ピーマン ・つみれ汁 ・果物(キウイ)


●3月30日(木)

・七分付き米 ・八宝菜 ・ナムル ・中華スープ ・果物(りんご)


●3月31日(金)

・ロールパン ・ミートソーススパゲティ ・ポテトサラダ ・春キャベツのスープ ・果物(キウイ)


●4月1日(土)

・七分付き米 ・千草焼き ・卯の花 ・麩のすまし汁 ・果物(バナナ)



★ほほえみ保育園(姉妹園)のHP、blogはこちらから


 
 

◎見学や説明をご希望の場合:電話にてお気軽にお問合せ下さい。

◎入園をご希望の場合:長崎市こども部幼児課までお問合せ下さい。 長崎市魚の町4-1(2階)

© 2017 by Nagasaki Keiaifukushikai

bottom of page