日中は暑い日が続いていましたが、急に寒くなりましたので、子ども達の体調管理にもしっかりと気を配っていきたいと思います。
本園のすぐお隣にある公民館の桜の木も徐々に葉が落ち、秋を感じさせてくれていますよ。
木の下には、沢山の落ち葉が🍃
実際に触れてみて、感触を楽しみました🎵
握るとパリパリ音がしたり、ひらひら~と上から落としてみたり、月齢の低い子ども達も自ら手に取り、落ち葉を握っていましたよ😊
せっかくなので、身近な自然物(落ち葉)を園に持ち帰り、前々回のブログで紹介した絵の具の手形アートにペタペタと付け加えてみました‼
その際、たっぷりとボンドをつけたので、そのボンドの感触を不思議そうな表情で楽しむ子ども達でした。
また、別の日のお散歩では🎵
乗り物大好きな、MくんとHくん❕
かっこいいパトカー🚔を発見‼
指差して、興味津々に見ています。
絵本で見るのとは違い、体の小さい子ども達は、本物の迫力に気持ちも昂りますよね~💖
園庭での外遊び中にも、乗り物を発見❕
毎日美味しい牛乳を運んでくれるトラックです🚚
Mくん、すぐに近付き指差しをしています。
「ねえ、見て見て!トラックが来たよ❣」と保育士に訴えています😊
Mくんの『伝えたい!』気持ちが、指差し行動としてしっかりと表現されていますね💕
『指差し』には、子どもが育っていく上で大変重要な役割があります。
まだ十分に言葉を話すことができない子どもにとって、指差しは大切なコミュニケーションツールです。
指差しは、発語と深い関わりがあり、言葉が出る前から始まるので『ことばの前のことば』と言われる場合もあります。
指差しは、身につける力とともにその意味合いが変化していくので、その時々の子ども達の『指差し』を大切に受け止め、一人ひとりの心と共感していけるよう関わりたいと思います💛
🌟屋上での外あそび
とっても気持ちが良い晴れた日に、屋上へ行ってみました!
めぶき組のお部屋(1階)から、4階にある屋上を目指します😊
階段上りもその時の気分にもよりますが、以前よりスムーズに上れるようになりましたよ‼
屋上に到着すると、日向と日陰ができており、とても過ごしやすい環境でした。
子ども達も活きいきとした表情で遊んでいました✨
まだ歩けない子ども達も安全に遊ぶことができています。
もう少しで歩けるようになるNちゃん👧
数秒・・・自力で立つことができましたよ~❣
歩けるようになる日が待ち遠しいですね💗
三輪車や車を出すと、Mくんはすぐに興味を示し、「ちょっと持ち上げてみようかなぁ~」と抱えていましたよ~❣
持ち上げてどこかに運びたかったのか?!
これ以上は持ち上げきれず、降ろして立ち去っていきました😊
三輪車にまたがって風に吹かれ、とってもご機嫌なYくん。
園生活にも随分と慣れてきましたね~😊
何やら二人で面白い物を見つけたようですよ~!
「これはなんだろう?こう動かすの?それとも、こう?」と二人で一生懸命試行錯誤しています。
『頭の力』をフル回転させているこの後ろ姿‼
とても微笑ましかったです😊
おやおや、またこのお二人さん💛
今度は屋上からの眺めを楽しんでいるようですよ✨
何が見えたかな~❓
また違う方向から見下ろすと、いつも遊んでいる「たちばな公園」が見えます。
公園には、大きなイチョウの木があります。
今はまだ緑色の葉ですが、徐々に鮮やかな黄色に紅葉していきます。
こういった葉の色の変化など、日本ならではの四季の移り変わりを子ども達に伝えていこうと思います。
🌟専門講師によるリトミック🎵
今日は何をするのかな?とドキドキワクワクの子ども達❣
めぶき組の子ども達も、入園当初からすると随分と成長し、太鼓やピアノの音をしっかりと耳で聞き、即時反応ができるようになってきました。
そのような姿を見ると、とても嬉しくなり、職員間で喜びを共有しています😊
さて、今月のリトミックは、今の時期にしかない本物の落ち葉を使って楽しみましたよ🍂
まずは頭の上に落ち葉をのせ、落とさないように、そ~っと!そ~っと!
み~んな、真剣に見ています✨
わかば組さんは、自分で頭の上に葉っぱをのせて歩くことができていましたよ。
めぶき組さんも、頭の上にのせてみました!
落ちないようにじっと頭を動かさずに座っていましたよ♪
今度は、葉っぱがヒラヒラ~と上から落ちてきて~、ピアノの強弱に合わせて落ち葉を勢いよく頭上に降らせたり集めたり、思い思いに楽しんでいましたよ🍁
その後は、みんなでバラバラになった落ち葉を一生懸命集めました。
お片付けも、遊びながら取り組むと、あっという間に綺麗なお部屋に戻ります✨
最後は、きれいな鉄琴の音色に引き寄せられ、自然とみんなが集まりました💛
🎵「さよな~ら~」と、鉄琴の音に合わせて歌い、心を落ち着かせてリトミック終了です。
毎回、子ども達が『音』に対する興味関心を抱き、楽しく参加しているリトミック🎵
次回は、どんな音色が聞けるのか、どのように体を動かして遊ぶのか、楽しみに待ちたいと思います。
🌟手洗い
今現在、手洗い・うがい・消毒は、絶対に欠かせない生活習慣の一つですね。
子ども達も、外あそび後、食事の前後など、一日に何度も手洗いを行います。
『てあらい』の絵本の読み聞かせの様子です。
動物さんが手を洗う様子を見ていますよ。
めぶき組の月齢の高い子たちは、少しずつ自分でできることが増えてきました。
ハンドソープを出せるようになりました。
ハンドソープでバイキンをやっつけます‼
最後はきれいにお水で流します。
手洗いの一連の流れを少しずつ自分でできるようになり、日々の積み重ねの大切さを改めて感じました。
🌟室内遊び
ちょっと変わった刺激を!と思い、プチプチとアルミホイルのシートを使って遊んでみました。
✋プチプチシートを見ると、すぐに足で踏んでみたり、何だろう?と触ったりしていましたよ❕
指先を使って押してみると、プチッと音がしますね😊
上手に押して、その音を楽しむ子もいましたよ。
器用に指先を使ってバランスよく力を入れることができた証拠ですね❕
😊アルミホイルのシートでは。。。
とっても不思議そうに覗いて見ていましたよ~!
鏡のように自分の顔が映し出されるので、顏を近付けていく姿が可愛くてたまりません💖
身近な物を使って遊ぶことにより興味関心を高め、
『頭の力』(どのようにして遊ぼうか?)
『体の力』(指先を器用に使いこなす)
の発達を促すことができますね💕
子ども達の主体的な遊びから一人ひとりの成長が見られ、とても嬉しく思います。
これからの成長と共に、子ども達がどんな遊びを展開していくのか、どんな発見をしていくのか間近で見守りながら、一緒に楽しんでいきたいと思います✨
🌟給食紹介🍚
●10月11日(月)
・七分つき米 ・回鍋肉 ・ささみのごまサラダ ・卵スープ ・果物(キウイ)
●10月12日(火)
・しらすおにぎり ・けんちんうどん ・果物(キウイ)
●10月13日(水)
・七分つき米 ・さけの塩焼き ・もやしのごま和え ・具沢山みそ汁 ・納豆 ・果物(オレンジ)
●10月14日(木)
・七分つき米 ・浦上そぼろ ・ひじきの白和え ・豆苗とえのきのすまし汁 ・果物(バナナ)
●10月15日(金)
・食パン ・ムニエル ・さつま芋サラダ ・トマトスープ ・果物(りんご)
●10月16日(土)
・七分つき米 ・肉じゃが ・無限ピーマン ・豆腐のみそ汁 ・果物(オレンジ)
★ほほえみ保育園(姉妹園)のHP、blogはこちらから
Comments