🌸卒園式🌸
更新日:2021年3月22日
令和2年度卒園式が令和3年3月13日(土)に行われました。
今年度は、コロナ対策として、職員や在園児などの出席人数を限定し、体調確認後、密を避け換気しながら開催しました。
当日は、前日降った雨がうそのように晴れ渡り、お天気にも恵まれました。
園内は、たくさんのお花や明るい装飾で飾り付けています。
階段には、これまでの活動記録を掲示しています。
写真を見ると、今よりもちょっぴり幼い子ども達・・・
懐かしい思い出も、つい昨日のことのように鮮明に思い出されます😢
みんなで作った卒園記念製作✨
3階では、作品展を行いました。
子ども達が、日々のあそびの中で作った作品を、日頃、なかなか見ることが難しい保護者の方にも見て頂くいい機会になりました。
みんな大好き、カプラあそび
自然物を使って作ったあそび
ほかにも、日々の園生活の中で、子ども達が作った作品をたくさん展示しました。
当日も、いつもと変わらず、元気に登園した子ども達。
担任のS先生に保育士手作りのコサージュを付けてもらいます😊
在園児もお兄さん・お姉さんのかっこいい姿をしっかりと目に焼き付けたことと思います!!
式終了後のお別れ会では、お遊戯会で取り組んだオペレッタを保護者の方に初めて目の前で披露することができました。
急遽、理事長先生にも出演していただき、アドリブとは思えない素敵な演技を見せていただきました✨
子ども達に、『ひとと ひととは たすけあうもの』ということの大切さを、オペレッタやこれまでの行事・園生活を通して教えてもらいました。
大好きなお父さん・お母さんに演技を見てもらい、今まで以上に笑顔が輝いていた子ども達💖
最後は、花道をつくり、在園児と職員みんなで拍手でお見送りしました👏
最後は、卒園式に参加できなかった在園児もあそびに来てくれて、賑やかなお見送りができました(*^-^*)
転園したお友だちのほかにも、たくさんの方から素敵な寄せ書きが届きました。
恵愛保育園が開園した平成30年、最初に入園してきたこども達。
これまでの3年間、園運営に関し、ご理解ご協力いただき本当にありがとうございました。
名前を呼ばれて大きな声で返事をする姿、証書をもらう姿、将来の夢をハキハキと言う姿など・・・
式典中の子ども達の姿を見ると、これまでのたくさんの思い出が甦りました。
改めまして、ご卒園おめでとうございます🌸
3月31日まで、残りの保育園生活でもたくさんの思い出をつくって小学校へ巣立ってほしいと思います✨
🍚3月8日(月)~12日(金)までの給食紹介🌟
●3月8日(月)
・七分つきごはん ・ちくわの磯辺揚げ ・人参しりしり ・厚揚げと白菜のみそ汁 ・オレンジ

●3月9日(火)
・七分つきごはん ・松風焼き ・干し大根煮 ・すりみ汁 ・キウイ

●3月10日(水)
・七分づきごはん ・和風オムレツ ・キャベツのおかか和え ・大根の味噌汁 ・オレンジ

●3月11日(木)
・七分づきごはん ・魚の照り焼き ・もやしのゴマ酢和え ・しいたけのすまし汁 ・バナナ

●3月12日(金)
・ロールパン ・ミートスパゲティ ・ポテトサラダ ・春キャベツスープ ・りんご ・牛乳
