2月9日(土)、本年度2回目となる保育参観を行いました。
保護者の皆様に、園での普段の生活や遊びの様子、お友だちや保育士との関わりなども見て頂くことができました。
≪めぶき組 0歳児≫
いつも通り、お集まり! この日は、お母さんのお膝で嬉しそうでした🎵
歌を歌ったり、手遊びをしたり、元気に『お!は!よ~!』ができましたね!
音楽に合わせて、身体を揺らす姿がとても可愛いかったです。
一人一人お名前を呼びました! お返事「はーい!」
≪わかば組 1歳児≫
元気いっぱいのわかば組さんは、いつものように朝のごあいさつをしてから、お母さんと一緒に、「しぶ しぶ しぶ しぶ」と口に出しながら、四分音符のリズム打ちをしたり、コンコンクシャンのお歌を元気に歌いました♪、

リズムに合せて歩いたり走ったり、ピアノが止まったら・・・
ストップ! ドドンと、低い音で寝っ転がるなど、お母さんと一緒でとても嬉しそうでした♪
次は、M先生とじゃんけんをして、負けたら新聞を半分に折り曲げるゲームで大盛り上がり!
小さくなった新聞紙を丸めておにぎりを作りました。さるかに合戦の🍙のつもりです♪
小さな子カニ達が、お母さんガニにカニさん歩きで食べさせに行きました。
最後は、カニさんつながりで、みんなの大好きな「エビカニクス」を、ノリノリで親子で一緒に踊りました! 恵愛保育園のケロポンズ!

≪ふたば組 2歳児≫
ふたば組さんも、いつものようにお集まりをしました。恥ずかしそうにしながらも、元気に歌ったり、朝のご挨拶ができました。
『大好きな人を描こう!!』をテーマに、クレヨンを使って絵を描きました。
大好きな人を思い浮かべながら、個性的な目や鼻、髪の毛を思い思いに描いています。
事前に作っていた額に貼ると、より一層素敵に仕上がりました!
T先生から、インタビュー!
「お名前は?」「何歳ですか?」「誰にプレゼントしますか?」などの質問に、一生懸命答えてくれました。
大好きなおばあちゃんやお父さんにプレゼント♪ とても喜んでいただけました。
≪つぼみ組 3歳児≫
≪みのり組 5歳児≫
残念ながら、みのり組(1名)がお休みでしたので、つぼみ組だけになりましたが、つぼみ組4名(1名欠席)で、きちんと立って、朝のごあいさつやお歌を見て頂くことがでました。
元気な声で「🎵お!は!よ~!」

大好きな「むしむしじゃんけん」🎵
最後のじゃんけんは、いつもは先生としていますが、この日は、目の前にいるお父さんやお母さんとじゃんけんぽん!「勝った~!!」「あ~、負けた!!」と大盛り上がりでした。

普段から、保育の中で、空き箱などの廃品を使って製作遊びを楽しんでいるので、2、3日前からおべんとう箱や製作材料ががたくさん集まったのを見て、「お弁当作りたいね~」「どんなのができるかな~」と、S先生と一緒にイメージを膨らませていました。
保育参観では、子ども達の想像力豊かな発想で、美味しそうなお弁当ができあがりましたよ。
☆クラス懇談会
保育参観の後は、各クラスで、懇談会を開催しました。
普段のクラスの様子、新年度に向けてのお話など、保護者の方に説明する機会をいただきました。和気あいあいとお話ができてよかったです。
☆給食参観
大きいクラスは、配膳も自分たちでできるようになりました。
順番を守ったり、みんなが準備するまで、手はお膝!で、待つ事もできるようになりました。

以上児さんは、陶器の食器を使っています。
「こぼさないようにそ~っとね!」

1歳児さんは、スプーンを上手に持つように練習しています。

上手に食べることができるかな? お父さんやお母さんが見ているので、ちょっぴり緊張しながらのお給食タイムになりました!

☆講演会(ファミリープログラム)
理事長の挨拶後、長崎県生涯学習課から、ファミリーブログラムファシリテーターの講師の先生をお迎えして、保護者の皆様と一緒にファミリーブログラムを行ないました。
子育ての悩みや褒め方、しかり方など、アドバイスを頂き、有意義な時間を過ごすことができました。


グループに分かれて行ったワークショップでは、お母さんお父さん同士で、日頃の子育ての悩みを共有することができたようです。
最後に、副理事長からお話がありました。

参加された保護者の皆さまから、
「感情で怒らないように気をつけます。」「アイコンタクトやスキンシップを心掛けようと思います。」「褒め方、しかり方を参考にしようと思います。」「生きていくために大切なことを伝えていきたいと思います。」「スマホの使い方は、改めて気を付けようと思います。」
等々、の感想が寄せられました。
☆今回も、お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
☆2月12日(火)~16日(土)の給食紹介
○2月12日(火)
・七分づき米 ・肉じゃが ・ごぼうサラダ ・果物(バナナ)・みそ汁

○2月13日(水)
・七分づき米 ・魚のみりん焼き ・高野豆腐の卵とじ ・果物(いちご)・すまし汁

○2月14日(木)
・七分づき米 ・カレーライス ・野菜サラダ ・フルーツポンチ ・コンソメスープ

○2月15日(金)
・ロールパン ・鶏のクリームシチュー ・ほうれん草とコーンのソテー ・果物(りんご)

○2月17日(土)
・七分づき米 ・きつねうどん ・オムレツ ・果物(キウイ)
