top of page
執筆者の写真恵愛保育園

5月のわくわくデー☔MOJIKARA体操♪



「子どもの主体としての思い」を大切にしながら、「生きる力の基礎」を培うための活動を定期的に行っています。


遊ぶ内容を自分で選んで楽しむ「わくわくデー」も3年目を迎え、子ども達にも浸透し、楽しみにしているイベントとなっています。


先日、保護者の方から、


「わくわくデーの日は、とても楽しみみたいです。朝からご機嫌です。」


とお話を頂きました。


名前の通り、子ども達が、「ワクワクしながら登園してくれる」と思うと、とても嬉しいですね(^^)


保育園では、朝夕の自由時間は、好きな遊びを満喫できるように環境を整え、乳児クラスから、玩具や廃材遊びのコーナーは、手に取りやすいように配置しています。


「わくわくデー」は、全園児全職員で取り組み、園庭や室内全てを遊びの場所として開放し、遊びを満喫しています。


コロナ感染防止対策に気を配り、活動のなかで、園児の「発達段階や成長過程」をみんなで見守り、遊びを共有しながら園内研修にもつなげています。



さて、5月の「わくわくデー」の様子です。


その日の遊びの説明を聞き、好きな「遊びのコーナー」へ参加します。


遊びのコーナーは…☆


(園庭)

草花の色水遊び、砂遊び





(1階保育室)

感触あそび(高野豆腐)、虫コーナー(虫博士と塗り絵をしよう)



(2階保育室)

ゲーム遊び(魚釣り)



(3階保育室)

造形遊び(紫陽花スタンプ・折り紙教室・アクリル絵の具パラソルアート)


梅雨をテーマに「本物の生の紫陽花の葉っぱ」のスタンプ遊びを楽しみましたよ。


葉脈の筋が現れ、自然の不思議を「造形遊び」で体験しました。




こちらは、紫陽花の花びらの形をしたスタンプです。


未満児クラスのお友だちも興味津々で、絵の具遊びに参加していました。


リズミカルにスタンプを押して、本物そっくりの紫陽花が表現できました。



季節を取り入れた折り紙コーナーでは、折り方を分りやすく掲示して、自分で好きな作品を折ります。


今月は、「はぶらし」と「あめつぶちゃん」でした。


年齢に応じて、はさみやマーカーをお道具箱から持参し、自分で工夫をして完成させていきます☺


おかあさんへお土産にするそうで、楽しみながら手先を器用に使う練習が身に付いていました。



わくわくルームでは、透明傘にアクリル絵の具で模様を付けてデザインしていました。


自分の好きな色を選んでペイントしていきます。


色の混色や、光を通した色合いの変化を気に入ってくれたようです。


ビニールに塗る素材の感触が珍しく、集中して1時間パラソルコーナーにいた3歳児クラスの女の子もいました。


「私、絵の具だいすきなの💕」と、飽きない様子で楽しんでいました。


絵の具遊びをたくさん経験することで、筆使いも上手になり、絵の具汚れも少なくなりつつあります☺



パラソルが完成した後も、木材に色を塗り、創造性豊かな作品を作っていました。


次回の取り組みでは、木工遊びにつなげていきたいと思います🔨


完成したパラソルは、玄関のメインツリーに吊るしています。


カラフルなパラソルに光を通すと、色の変化が見られ、とても心地の良い空間ができ上がりました💕



乳幼児期から「選ぶ」経験をすることが、社会に出るための「貴重な経験、財産」となります。


これからの人生は、選択の連続です。


「自分で選んで決める」場面が、これからの学校生活や社会生活の中で、たくさん出てきます。


将来に備え、乳幼児の頃から「小さな選択をたくさん経験する」ことで、自分で決める喜びを持つようになってほしいと思います。


ご家庭でも、親が一方的に物事を決断・判断するのではなく、日々の子育てや家庭生活の中で、「子どもの自立」に向けて、「身の回りのことを自分で選択する」経験を積み重ねることができるようなアプローチをしてみてはいかがでしょうか?☺





!(^^)!「МOJIKARA体操」


4・5歳児クラスでは、現在、定期的に書道教室を行い、就学前の文字への理解につなげています。


文字を教え込んだり書かせるのではなく、事前活動として、「МOJIKARA体操」(文字から体操)を取り入れ、身体を動かしながら文字に親しんでいます♪


楽しむことから文字に関心を持つ時間となっています。


習字を得意とする部原保育士による活動は、子ども達にとって、とても新鮮で、毎回心待ちにしている子もいます。


体操の中では、子どもたち同士で協力して、テーマの文字や漢字を作り上げています。




部原保育士も、子ども達に負けないよう元気いっぱいに踊っていますよ☺


今回のテーマは、


「人」「口」「大」「雨」


でした。


想像豊かな子ども達は、身体全身を使って楽しみながら表現していました♪


さて、身体を動かした後は、習字教室です。


心を穏やかに、姿勢を正しくするよう心掛けています。


今月の課題は、季節を取り入れた「雨」です。


毛筆の前に、プリントで字体を理解できるように色鉛筆を使い、「なぞり書き」しています。


拡大した「雨」の文字を観察していると、


「あめつぶみたいな点々だね!」


「これは、おうちみたいだよ!」


などと、色々な発見や気付きをお互いに話し合い、知らず知らずのうちに「文字への理解」へつながっているようです。




毛筆に触れ、文字に親しむ時間となり、気持ちも落ち着くようになりました。


これからも、楽しみながら「多様な経験」を通して、たくさんの学びにつなげていきたいと思います。


※「МOJIKARA体操」は、とてもユニークな体操です!


気になった方は、是非一度検索してみてください。


愉快な動画が出てきます(^_-)-☆



🌟5月31日(月)~6月5(土)の給食紹介🍚


●5月31日(月)

・七分づき米 ・じゃがベーコン ・無限ピーマン ・豆腐のすまし汁 ・果物(バナナ)


●6月1日(火)

・ゆかりおにぎり ・焼きビーフン ・オクラのおかか和え ・豆腐とわかめのすまし汁 ・果物(オレンジ)


●6月2日(水)

・七分づき米 ・すり身揚げ ・ほうれん草の白和え ・チンゲン菜のすまし汁 ・果物(バナナ)


●6月3日(木)

・七分づき米 ・浦上そぼろ ・きゅうりの酢の物 ・白菜としめじのみそ汁 ・果物(りんご)


●6月4日(金)

・ロールパン ・魚のピカタ焼き ・ごぼうとコーンのサラダ ・オクラスープ ・牛乳


●6月5日(土)

・七分づき米 ・ロールキャベツ ・ピーマンのツナ和え ・豆腐と椎茸のすまし汁 ・果物(りんご)



★ほほえみ保育園(姉妹園)のHP、blogはこちらから


閲覧数:188回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


コメント機能がオフになっています。
bottom of page