長崎市文化振興課が、コロナウイルス感染症の影響で子どもを対象とした芸術文化事業が減少していることから、長崎が舞台のオペラ『マダム・バタフライ』と、その作曲家であるプッチーニの名曲にナレーションを加え、小さな子どもでも楽しめる音楽劇にした『プッチーニおじさんのマダム・バタフライ物語』のアウトリーチ上演を企画され、恵愛保育園の子ども達も身近でオペラ鑑賞をさせて頂くことができました。
![](https://static.wixstatic.com/media/487e9e_bbda0b73c3784595895f87df4c422c01~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_640,al_c,q_80,enc_auto/487e9e_bbda0b73c3784595895f87df4c422c01~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/487e9e_45bc892c53cd4f968645e5f3ea0480f4~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/487e9e_45bc892c53cd4f968645e5f3ea0480f4~mv2.jpg)
11月22日(月)、恵愛保育園の隣にある『下西山センター』で上演して頂き、2歳児から5歳児が鑑賞しました。
※新型コロナウイルス感染拡大防止の視点から、観客全員マスク着用、出演者と観客の距離(4m)を確保するなど、十分対策を行っています。
オペラ『マダム・バタフライ』は、長崎を舞台にイタリアの作曲家プッチーニが書いた感動的で美しいオペラの一つです。
今回は、小さな子どもでも十分に理解できるように、演出の飯塚励生さんがプッチーニおじさんに扮し、歌手やピアニストの方々と共に音楽物語の世界へと連れて行って下さいました。
素敵なピアノ演奏に引き込まれ、静かに聞いていた子ども達の前にプッチー二おじさんが登場❕❕
とても愉快で楽しいおじさんで、おじさんの名前は本当はとても長い名前なのですが、子ども達が覚えやすいように、「プチプチプチプチ プッチーニ」と教えてもらい、子ども達も「プチプチプチプチ プッチーニ」とプッチーニおじさんと一緒に大きな声で練習して覚える事ができました😄
![](https://static.wixstatic.com/media/487e9e_c64b7ffe5fee4f38b76ef71abb3cd711~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/487e9e_c64b7ffe5fee4f38b76ef71abb3cd711~mv2.jpg)
プッチーニおじさんの「オペラって知ってるかな❓」の問いかけに、「知ってる~!」と元気に答えてくれたお友達がいました🎵
オペラとは、『イタリアで生まれた歌でお話を繋ぐお芝居』だと教えてもらい、初めて体験するオペラの世界に、子ども達は期待が膨らんだようです💕
映像にイタリアの街並みが映し出され、日本とはまた違った素敵な街並みに、子ども達はどんどん引き込まれていきました。
![](https://static.wixstatic.com/media/487e9e_9f350eb6e5d64ddcbe8dab8cf40c2f37~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/487e9e_9f350eb6e5d64ddcbe8dab8cf40c2f37~mv2.jpg)
いよいよお話の始まりです。
ピンカートン役の男性が、テノールの声で歌いながら登場し、その素敵な歌声と大きな声の迫力に一瞬で引き込まれていた子ども達です。
![](https://static.wixstatic.com/media/487e9e_7515618af5064d539df414496e464c1f~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/487e9e_7515618af5064d539df414496e464c1f~mv2.jpg)
蝶々さんが登場すると、素敵なソプラノの歌声にまたまた引き込まれ、キレイなドレスを見た女の子が、「可愛い~♪ 着てみたいなぁ~」と言っている声も聞かれました💖
約45分間の公演でしたが、終演後、子ども達から自然と拍手が沸き起こり、子ども達にとって初めて見たオペラ(音楽劇)は、とても刺激的で感動した時間となったようです😊
出演者の皆さんに子ども達からお礼の花束と感謝状のサプライズプレゼントがありました💐
![](https://static.wixstatic.com/media/487e9e_fb09ca8cc7594a678457d64e4be82734~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/487e9e_fb09ca8cc7594a678457d64e4be82734~mv2.jpg)
とても喜んで頂き、子ども達も嬉しそうでした(*^-^*)💕
素敵なピアノ伴奏をして頂き、『手のひらを太陽に』の歌を出演者の皆さんと一緒に歌った事も子ども達の素敵な思い出になったようです🌟
今回、このようにプロの音楽家の方々のオペラを身近で見る機会を設けて頂きありがとうございました。
子ども達にとって、これからの音楽あそびや表現遊び、お遊戯会でのオペレッタなどにも意欲的に楽しく関わることができるような貴重な経験になりました😊🎶
🎉11月のお誕生会🍰
11月生まれのお友達をみんなでお祝いしました💗
![](https://static.wixstatic.com/media/487e9e_971b5a43843841df86a3f18bdba169e1~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/487e9e_971b5a43843841df86a3f18bdba169e1~mv2.jpg)
🌟12日で4歳になったつぼみぐみのKくん🌟
特技発表では、鉄棒で『足かけまわり』をしてくれました😊
💖5日で3歳になったふたばぐみのNちゃん💖
洋服とタオルを上手に畳む特技を見せてくれました😊
🌟11日で1歳になっためぶきぐみのHくん🌟
10月に入所した新しいお友達です。
これから保育園で先生やお友達と一緒にたくさん遊びましょうね😊
🌟14日で1歳になっためぶきぐみのNくん🌟
ふたばぐみにお兄ちゃんがいます。
鉄棒にぶら下がることができました🎵
ケーキのロウソク消しは、お兄ちゃんが一緒に手伝ってくれました🎂
みんなで歌のプレゼントや、K先生からパネルシアターの楽しいお話のプレゼントもありましたよ🎵
今月お誕生日だったつぼみぐみのSくんとわかばぐみのAちゃんは、当日お休みだったため、今回紹介できませんでしたが、来年はみんなでお祝いしましょうね😊
お誕生日を迎えたお友達の皆さんおめでとうございます💕
これからも、たくさん食べて、たくさん遊んで、たくさん寝て、すくすく大きく育ってくださいね(*^▽^*)✨
🍂焼き芋大会🍠
今回、西山木場地区のU様のご好意で、「焼き芋体験」をすることができました。
子ども達が収穫したさつまいもを使った焼き芋大会🍠
自然に囲まれた場所で、季節を感じる事ができるとても素敵な場所でした。
![](https://static.wixstatic.com/media/487e9e_4ed5aad63342446c8a01bfe9e194177e~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/487e9e_4ed5aad63342446c8a01bfe9e194177e~mv2.jpg)
煙が見えている場所で焼き芋大会をしましたよ😄
現地から見える景色は、とても素敵でした✨
![](https://static.wixstatic.com/media/487e9e_2cfaf6d06f69428998290be992b07b9b~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/487e9e_2cfaf6d06f69428998290be992b07b9b~mv2.jpg)
今回は、みのりぐみ・はなめぐみの子ども達が参加し、焚き木集めをしました。
小さな枝や落ち葉を探して、危険がないように火の中へ投げ入れてみる体験もしました。
![](https://static.wixstatic.com/media/487e9e_1732a77b276e49adab3e561fdea3a6ad~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/487e9e_1732a77b276e49adab3e561fdea3a6ad~mv2.jpg)
風向きで煙が自分たちの方に来ると、『目がショボショボする~』と、煙が目に染みることも新たな発見だったようです。
アルミホイルで巻いたお芋を火の中に入れ、焼けるまでの待ち時間、子ども達は、思い思いに自然を満喫した遊びを楽しんでいました🎵
大きな松ぼっくりやどんぐりが落ちていることに気づいて夢中になって拾ったり・・・
枝や草で魔法のホウキを作ったり・・
![](https://static.wixstatic.com/media/487e9e_521e82152238422a91f7b393f12f9a37~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/487e9e_521e82152238422a91f7b393f12f9a37~mv2.jpg)
木の棒を見つけて、野球をしたり・・
画版でスケッチをしている子がいたり・・・
![](https://static.wixstatic.com/media/487e9e_55a490b610ca4bdba6b487442f9e32c1~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/487e9e_55a490b610ca4bdba6b487442f9e32c1~mv2.jpg)
絵の具遊びをしている子もいましたよ(*^▽^*)💕
![](https://static.wixstatic.com/media/487e9e_ceab358adc9c41d18e6bf4feeb28e398~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/487e9e_ceab358adc9c41d18e6bf4feeb28e398~mv2.jpg)
『そろそろお芋が焼けたかなぁ~❓』と見てみると・・・
ホカホカの焼き芋ができていました🍠
ホカホカの焼き芋は、とっても甘くて美味しかったです😋
![](https://static.wixstatic.com/media/487e9e_9e62c06e2cf14889872a687802ede1eb~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/487e9e_9e62c06e2cf14889872a687802ede1eb~mv2.jpg)
『甘いね~💗』『美味し~い😋』『ケーキみたい🎵』など、子ども達の声が聞かれました。
子ども達のこの笑顔を見たら、美味しさが伝わってきますよね💖
早朝から焚き火の準備や安全な場所の提供を快くして頂き、心から感謝いたします。
本当にありがとうございました。
![](https://static.wixstatic.com/media/487e9e_40a260a128494b68a79c5b3a9efc34da~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/487e9e_40a260a128494b68a79c5b3a9efc34da~mv2.jpg)
これからもこういった恵まれた環境のなかで、自然とたくさん関わりながら、子ども達と楽しい体験をたくさんしていきたいと思います(*^-^*)⭐
🌟11月22日(月)~27日(土)の給食紹介🍚
●11月22日(月)
・七分つき米 ・高野豆腐の卵とじ ・小松菜のごま和え ・納豆 ・もやしのみそ汁 ・果物(オレンジ)
![](https://static.wixstatic.com/media/487e9e_4863bd1d5165440d83ea0a116b0328ac~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/487e9e_4863bd1d5165440d83ea0a116b0328ac~mv2.jpg)
●11月23日(火)勤労感謝の日
●11月24日(水)
・わかめおにぎり ・けんちんうどん ・ほうれん草のおかか和え ・果物(バナナ)
![](https://static.wixstatic.com/media/487e9e_78d298fe3924433d879d1ba6d09ab69a~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/487e9e_78d298fe3924433d879d1ba6d09ab69a~mv2.jpg)
●11月25日(木)
・さつまいもご飯 ・ちくわの磯辺焼き ・かぶのみそ汁 ・果物(キウイ)
![](https://static.wixstatic.com/media/487e9e_e2675159d0474515af72f323ce4ac83f~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/487e9e_e2675159d0474515af72f323ce4ac83f~mv2.jpg)
●11月26日(金)
・ロールパン ・鮭のムニエル ・れんこんのマヨ和え ・ポトフ ・果物(オレンジ)
![](https://static.wixstatic.com/media/487e9e_b415f8aeb59b4c74a17a77481df7b80d~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/487e9e_b415f8aeb59b4c74a17a77481df7b80d~mv2.jpg)
●11月27日(土)
・七分つき米 ・鶏の照り焼き ・刻み昆布の煮物 ・中華スープ ・果物(バナナ)
![](https://static.wixstatic.com/media/487e9e_cb70d81f9a1a4b3ca3d8fd1fd6563a14~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/487e9e_cb70d81f9a1a4b3ca3d8fd1fd6563a14~mv2.jpg)
★ほほえみ保育園(姉妹園)のHP、blogはこちらから