5月18日(土)は、保護者の皆様のご協力をいただき保育園を休園し、全職員でフィールドワーク(研修)を行いました。
おかげさまで、姉妹園と交流しながら、楽しく有意義な研修ができました。
恵愛保育園では、3年前から大きな石ころや雑草だらけだった畑を整備し、花や野菜を植えたり、ビオトープを作ったり、子ども達の「遊びと栽培の場」を準備してきました。
子ども達が、いつでも自然の中で五感をフル活用して楽しみ、遊ぶ場ができ、これからもどんどんスケールアップしていきたいと思っていました。
今回の研修では、ボランティア団体の竹活ラボの皆様に、竹林整備の指導と竹を使った自然遊びの提案をしていただきました。
子どもの気持ちになって自分で遊びを考えること、子どもだったらどういう発想になるかなど、講師の先生方に指導してもらうのではなく、それぞれのグループの中から出たアイデアでいろいろな遊びが生まれました。
「これは子ども達も楽しめるよね!」「運動会の競技にもいいよね!」「ぜひ子ども達と一緒に作りたい!」「子どもの頃を思い出して楽しい~♪」など、様々な声が聞かれました。
長崎竹活ラボさんはこちらから・・・
※ティピー作り
ティピー(Tipi またはTeepee)とは、アメリカインディアンのうち、おもに平原の部族が利用する移動用住居の一種で、ティピ、ティーピーと表記されることもあります。
研修で作ったティピーはそのままにしておきました。
その翌週、みのり組さんが芋の苗を植えに行った時、何も言わなくても、「わ~!!なにこれ~♪」とティピーの中に入り、中に置いていた竹の筒を早速リズム打ち🎵
また、短く切った竹を滑り台から転がしたり、自由に遊ぶ姿が見られました。
切り出した竹はまだたくさんあるので、今度は子ども達の発想でいろいろな遊びに繋げられたらと思います。
みのり組さんは、いきいきワクワクファームまで1時間かけて歩いていきます。
たくさん歩くことで体力もつき、きつくても頑張る力がついてきました。
西山木場のバス停から川沿いのコースは木陰で涼しく、虫や落ちている葉っぱを見つけて興奮したり、川の音や鳥の声を聴きながら、畑まで楽しんで歩きます。
自然の中での発見や経験は、子ども達にとって、室内での学びより何倍もの大きなものがあるのではないでしょうか!!
※いきいきワクワクファームに作った菌ちゃん畑では、現在さつま芋やブロッコリー、キャベツなどいろいろな野菜を栽培中です。
菌ちゃん畑については、6月号の園だよりに吉田先生のコラムを掲載予定です。
食について、とても大切なことが書いてありますので、是非お読みください。
ビオトープの中には、オタマジャクシがたくさんいました。
アメンボや名前を知らない虫も発見し、「保育園に帰って図鑑で調べてみよう!」と、早速保育室にいろいろな図鑑を用意していました。
遊ぶだけではなく、子ども達の興味を次の活動に繋げていきます。
オタマジャクシは連れて帰り、飼育することになりました。
これからも、いきいきワクワクファームや現川森林公園、近隣の公園や神社など、子ども達の感覚機能「視覚」「味覚」「聴覚」「嗅覚」「触覚」に刺激を与えられるような場所にどんどん出かけ、たくさんの経験をしてほしいと思います。
🌟5月13日(月)~25日(土)の給食紹介🍚
●5月13日(月)
・七分つき米 ・千草焼き ・新じゃがのベーコン炒め ・しめじのみそ汁 ・果物(りんご)
●5月14日(火)
・七分つき米 ・魚の竜田揚げ ・コロコロサラダ ・わかめスープ ・果物(バナナ)
●5月15日(水)愛情弁当の日
●5月16日(木)
・ケチャップライス ・鶏のごまから揚げ ・マセドアンサラダ ・コンソメスープ ・果物(バナナ)
●5月17日(金)
・ポークカレー ・キャベツのしらす和え ・きのこのスープ ・果物(オレンジ)
●5月18日(土)職員研修会
●5月20日(月)
・七分つき米 ・ツナエッグ ・温野菜 ・白菜のすまし汁 ・果物(バナナ)
●5月21日(火)
・七分つき米 ・アジフライ ・長崎サラダ ・ぬっぺ汁 ・果物(キウイ)
●5月22日(水)
・七分つき米 ・すり身揚げ ・もやしの甘酢和え ・豆腐のすまし汁 ・果物(オレンジ)
●5月23日(木)
・食パン ・ミートローフ ・アスパラサラダ ・野菜スープ ・果物(バナナ)
●5月24日(金)
・七分つき米 ・鮭のムニエル ・ミニオムレツ ・コーンスープ ・果物(キウイ)
●5月25日(土)
・親子丼 ・きゅうりの酢の物 ・麩のみそ汁 ・果物(バナナ)
★ほほえみ保育園(姉妹園)のHP、blogはこちらから
Comments