恵愛保育園の裏手にある「たちばな公園」は、紅葉の真っ盛りです🍁
自然豊かな地域に恵まれ、四季の移り変わりを身近に感じとり、葉っぱの色や自然現象観察・発見しながら、日々の遊びへと発展させている子ども達です。
子ども達にとって、ワクワクする遊び・発見・実験などは、勉強ではありません。楽しくてたまらない体験の積み重ねです。このドキドキ、ワクワクした体験が、子ども達のたくさんの力を養い、「学びへ向かう力」につながっていきます。
将来、子ども達が、自分で「考える力を培い、育み伸ばす」ことができるように、保育園での日々の生活の中で、保育者が「子どもの主体性を考慮した環境構成」を行い、見通しを持った活動を取り入れる工夫をしていきたいと思っております。
では、
子ども達の「わくわく」した表情を覗いてみましょう👀
自由遊びの時間に、屋上からふと公園を見下ろすと、黄色や赤に染まった落ち葉のじゅうたんを発見しました。
朝と夕方では、同じ木でも、日差しの浴び方が違い、色合いが違って見えます。光の通り方で、光と影のコントラストから、とても美しい色が発見できます。
「きれい」「あかい」「きいろだね。」と、子ども達が声を掛け合い、子ども同士でおしゃべり会が始まりました。そこに視点を当てた担任が、「明日は、たちばな公園で落ち葉遊びを楽しもうね!」と、公園に行くことになりました。
丸いフォルムがとっても可愛い安全装備がついたイタリア製の乗用遊具です。自分の意思で、足を使って進んだり止まったりしながら、バランス感覚も身につけます。遊びながら運動能力を引き出すことを学習している子ども達です。
翌日は、予定通り「たちばな公園」へお散歩に行きました。全員で15名のわかばさん。最近は、身体機能も高まり、格段に行動範囲が広がりました。また、2人組で手をつなぎ、どこにでも、安全にお散歩することができるようになりました。
屋上から眺めて感じていたイメージと、実際に見て触った紅葉の葉っぱと木は、一味も二味も違いました。ダイナミックに落ち葉のじゅうたんに寝転びながら、葉っぱの音や臭い、感触を感じていたようです。こういったイメージとのギャップを感じることで、創造性がより高まるといいですね(^^)
落ち葉拾いや落ち葉のじゅうたんに寝転んで♪どんぐりコロコロ♪ごっこが始まりました。
たくさんの落ち葉を持ち帰り、これから、年齢に応じた作品を製作する予定です。葉っぱのその後も観察し、形や色、臭いの変化に気付き、潰したり、粉にしながら、自然を十分に活用しながら遊んでいきたいと思います。
ひとつのきっかけから発展した遊びを、秋から冬にかけて連続性のある取り組みへとつなげながら、保育士と感動を共有しながら楽しんで経験していきたいと思います。
~さて畑の様子を見てみましょう🌞~
さつま芋の苗植えと収穫を経験した子ども達は、春に向けて、玉葱の苗植えに挑戦しました。
子ども達と畑を耕やかした後、地域の方に再び協力して頂き、午睡時間を使って、職員だけで作業を行いました。トラクターをお借りして、石灰とチッソの栄養分を畑に与えて地ならしを行いました。職員はもちろん畑の初心者揃いですので、丁寧にご指導を頂きながら作業しました。
玉葱の苗植え当日は、わかば組(1歳児)の4名も参加して、畑の体験を楽しみました。
余談ですが、畑へ向かう階段沿いの溝には、長崎市が安全対策として新しく手すりを設置して下さり、子ども達が安心して上ることができるようになりました。長崎市に手すりの設置の要望をしていただいたご近所の方には、いつも子ども達の活動を気がけて頂き、何かとご協力を頂いております。いつもありがとうございます。
さあ、いよいよ子ども達と苗植えを始めます。
まずは、棒の先で穴をあけ、その中に小さな玉葱の苗を入れて土をかぶせます。さつま芋の苗植え体験をしている子ども達は、「土のお布団をかけようね」と、優しく作業を行うことができました。土をかぶせる力加減も上手に調節できましたよ☺ 今回は、合計120本ほどの苗植えを行いました。
これから、水やりや雑草の作業など、世話を頑張りたいと思います。
春の収穫が楽しみですね!🌸
初めて畑に行ったわかば組さんは、畑で育てている果実「はるか」の木に手を伸ばして、興味津々でした。
現代社会では、身近に果実が実る様子など、日常的に自然体験できる場所が少なくなりましたが、子ども達は、木に実る様子を観察し、触ったり、匂ったりしながら、とっても感激していましたよ🍊
園での畑活動では、普段の生活では体験できない取り組みを、日常的に楽しみながらできており、大変貴重な時間となっています。
畑の周辺には、「ブーゲンビリア」や「カボス」「ザボン」の木があり、1年中自然を満喫できます。
アスファルトではない土を両足で踏みしめ、草花や果実の色、感触から刺激を受けながら、感性も豊かに育むことができるよう促していきたいと思います。
これからも、自然に親しみながら、ワクワクする体験を通して、身体を動かしながら遊び、「創造すること、表現すること」も大切にしていきたいと思います。
~11月のお誕生会の紹介🎂~
あめちゃん先生から、「ぱんぼうや」のパネルシアターのプレゼントがありました。繰り返しのパン坊やの歌♬が楽しかったです🍞
わかば組さんからの歌のプレゼントは、「どんぐりコロコロ」でした。人前に出ても緊張がなくなり、堂々と歌えるようになりました。
つぼみ・はなめ組さんからは、振り付けが可愛い「あらどこだ♪」の歌のプレゼントでした。いつでも、どこでも発表することが得意なクラスです。レパートリーが多いですよ☺
🎂お誕生日 おめでとうございます🎊
11月生まれの2歳になったSくん
12月にお兄ちゃんになるAくん (ご家庭の都合のため、前月の参加でした。)
🌟11月25日(月)~30日(土)の給食紹介🍚
●11月25日(月)
・七分づき米 ・麻婆豆腐 ・ナムル ・羽衣スープ ・果物(りんご)
●11月26日(火)
・七分づき米 ・肉じゃが ・キャベツのおかか和え ・ワカメと豆腐みそ汁 ・果物(バナナ)
●11月27日(水)
・七分づき米 ・ハトシ ・長崎サラダ ・ぬっぺ汁 ・果物(柿)
●11月28日(木)
・七分づき米 ・ハンバーグ ・マカロニサラダ ・野菜たっぷりスープ ・果物(りんご)
●11月29日(金)
・食パン ・魚のムニエル ・ピーマンとジャガイモのカレー炒め ・千切り野菜のスープ ・果物(オレンジ)
●11月30日(土)
・七分づき米 ・ポークビーンズ ・3色きのこのバターソテー ・オニオンスープ ・果物(キウイ)
★ほほえみ保育園(姉妹園)のHP、blogはこちらから★
Comentarios