「秋の実り」の季節となりました。
恵愛保育園の子ども達は、毎日、元気いっぱいに過ごしています。
さて、10月15日(月)、きらめきチームは、桜木町にある当法人の系列介護施設となる「ヒューマン・コミュニティ桜木」 の畑にお邪魔しました。
姉妹園のほほえみ保育園のお友だちが、この畑で、5月から苗植えを行い、大切に育ててきたお芋があり、今回、一緒に「お芋掘り」に参加させていただきました。
お芋掘りを通して、
・秋の自然に親しむ。
・土の温かさや柔らかさに気付く。
・秋の収穫に関心を持つ。
・自分で掘ったお芋の感動を味わう。
ことができました!!
真剣な表情のYちゃん!
♪うんとこしょ、どっこいしょ♪
さすが年長さん! 力いっぱい引っ張ったら・・・
つるの下に、大きくて立派なさつまいもが隠れていて、まずビックリ!

みんなで泥をかき分け、大きな芋が顔を出したところで、大歓声~(^^!
土の中では、お芋が、1つ1つバラバラになっているのではなく、つながっていることが分かり、これまたビックリ!!

先生と一緒に、よいしょ!よいしょ!
顔を出したさつまいもには、たくさんおひげが生えていて、またまたビックリ!!!

「ぼくのお芋、大きいでしょう!」 とても満足げで、充実した表情ですね(^^)

「芋掘り体験」
今回、自分達で実際に芋ほりを体験したことで、子ども達の記憶の中に、学んだことがしっかりと刻み込まれたと思います。
お芋を育ててくれたほほえみ保育園のお友だち、先生方、そして、「ヒューマン・コミュニティ桜木」の皆さん、本当にありがとうございました。
*****************************************
そして・・・
★芸術の秋★
ということで、早速、さつまいもの絵を描きました。
それぞれ、ダイナミックでのびのびと描くことができました!
さつまいもの色や形など、一人ひとり感じ方が違います。
自分でイメージした色を、試行錯誤しながら調合し、濃淡のあるさつまいもとして表現できました。


★芋掘りごっこ★
お芋掘りに行けなかった子ども達も、園庭の砂場で、芋掘り体験をしましたよ♪
恵愛保育園の砂場が、芋畑に大変身です❣ にこにこ・ドキドキの子ども達!
保育園の砂場でも、お芋さんが大豊作となりました(^^)


(1歳児・わかば組さん)
いつも遊んでいる砂場から、お芋が出てきたことに驚き、怖くなって、最初は、触ることができない子もいたようです (^^;



(0歳児・めぶき組さん)
怖いもの知らずのめぶき組さんは、即、砂場に突入!!
お芋を握って、不思議そうにしている子、じーっと見つめている子、思わずガブッとかじりそうになる子・・・ (> <)
とても楽しいひとときでしたよ!
*番外編*
給食の先生に、お芋を蒸していただき、みんなで食べました 。
お兄ちゃん、お姉ちゃん達が、一生懸命掘ってくれたお芋は、美味しかったかな?!
(写真が無くてごめんなさい・・・)
これから、きらめきチームでは、収穫したさつまいもでスタンプ遊びをする予定です。
できあがったら、1階に展示しますので、是非、お楽しみに!
☆10月のお誕生日会☆
今月も、お誕生日のお友だちを全園児でお祝いしました。
お友だちのご家族にもご参加いただき、楽しいひとときを過ごすことができました。
『お誕生日、おめでとうございます♪』
★平成31年度園児募集要項★
来年度の4月から、保育園のご利用を検討されている方は、一次受付が、12月3日から始まります。(2、3月からのご利用については、下記参照)
例年よりも、タイトスケジュールとなっておりますので、詳細については、幼児課が発行している下記書面をご確認ください。
なお、入園希望の方は、早めにお知らせください。

*****************************************
○10月15日(月)~19日(金)の給食紹介
★10月15日(月)
・七分づき米 ・鮭のゴマフライ ・大根とこんにゃくの煮物 ・果物(りんご)・みそ汁

★10月16日(火)
・七分づき米 ・皿うどん ・ごぼうサラダ ・果物(キウイ)・中華スープ

★10月17日(水)
・カレーライス ・温野菜サラダ ・果物(梨)・もやしスープ

★10月18日(木)
・七分づき米 ・コロッケスパゲティサラダ ・果物(バナナ)・ジュリアンスープ

★10月19日(金)
・ロールパン ・魚のオランダ揚げ ・ほうれん草とコーンのソテー ・果物(キウイ)・春雨スープ

★10月20日(土)
親子遠足で、立山公園に出かけました!! おひさまの下で、みんなで楽しく、愛情たっぷりのお弁当を美味しく食べましたよ!