梅雨明けの発表と同時に、セミの鳴き声が聞こえるようになりましたね。
子ども達は、登降園時に見つけたセミの抜け殻を園に持って来てくれます。
玄関には、子ども達が持ってきてくれたセミの抜け殻や、家の玄関先で見つけたクワガタ、B先生が家の近くで見つけたオタマジャクシ、園で大事に育てているカブト虫の幼虫、子ども達が作ったキンカンのシロップ漬け、現川の畑や園の畑で収穫したとれたての新鮮な野菜などが置いてあります。
自由に観察したり触れたりできる、子ども達が大好きな空間となっています。
友達との会話も弾んで楽しそうです(*^▽^*)
セミの抜け殻を見ながら、
「セミの抜け殻って、ミーンミーンって鳴くんだよ♪」
「そうだよね! ミーンミーンって鳴くよね!」
2歳児のこんな可愛い会話も聞こえてきます。
セミの抜け殻をセミと思っているのかな!?
バタバタ羽を動かしてミーンミーンと鳴いているセミを見た時の子ども達の反応が楽しみです🎵
理事長先生、H施設長さん、現川の畑で愛情をかけて大事に育てた無農薬の新鮮野菜を子ども達のためにいつも届けて下さりありがとうございます。
自治会長さんからも七夕の笹を頂きました。
ありがとうございます。
以前頂いた折り紙で作った飾りや、願いごとを書いた短冊を子ども達と一緒に飾らせて頂きたいと思います。
みのり組の子ども達は、食育の一環として田植えの体験をしました。
事前に田植えやお米に関する絵本を見たり、苗を植える練習もして、やる気満々の子ども達です。
サンダルの上から大人用の靴下を履く練習もしました。
初めは引っかかってなかなか履けなかった子も、練習回数を重ねる毎に、試行錯誤しながら上手に履けるコツをつかみ、自分で履けるようになって嬉しそうです💕
「うわーっ! ブーツみたいでかっこいい😃」
子ども達は、このスタイル・・・ 意外とお気に入りのようです✨
一直線に貼られたロープに一列に並び、後ろに下がりながら苗を植える練習もしました。
「田んぼにはお水が溜まっているから座るとお尻が水で濡れるから、お尻を上げたまま苗を植えるよ!」
「田植えをする時、どうして前に行かないで後ろに下がっていくと思う(・・? 」
田植えをしている姿を想像しながら、子ども達は頭をフルに使い考えています。
お友達と一緒に意見を出し合い、話し合う姿も見られました。
S君が「分かった💡 前には植えた苗がいっぱいあるから、前に行くと苗を踏んじゃうからじゃない?」
その考えを聞いた他の子ども達も、
「あっ! きっとそうだよ!」
みんなで考えて答えが分かり、スッキリ納得した様子でした。
田植え当日・・・
お天気も良く田植え日和でした。
大好きな保育園のバスに乗れて、子ども達も嬉しそうです😊
バスの中から田んぼが見えると、「あっ、田んぼがある!! 苗が植えてあるね♪」と田んぼのことが気になっている様子でした。
「田んぼのお水って冷たいよねー❓」
「お日様で温かくなってるんじゃない❓」
「でも、お水が温かかったら苗が枯れちゃうよ・・」
など、水温のことが気になってお友達と話している姿も見られました。
田植え体験では、自然との触れ合いが少なくなってきている今の子ども達に、自然の素晴らしさや米作りに対する興味や関心を高め、田植えならではの泥に触れる体験をしてほしいという目的があります。
現地に到着すると、田植え体験を快くお世話してくださった方が出迎えて下さり、子ども達もきちんとご挨拶をすることができました。
田植えする田んぼまで向かう途中、何か生き物を発見👀
「アメンボがいるよ!」
「おたまじゃくしもたくさんいる!」
「これ、エビじゃない??」
田んぼに入る前からとても楽しそうです。
田んぼに着くと、まずは、田んぼの中を歩いてみることにしました。
田んぼに入るのが初めての子どもが殆どで、恐る恐る田んぼの中に・・・
それぞれのペースに合わせて少しづつ田んぼに入り、徐々に慣れていきました。
どろんこが苦手で慎重な子は、保育者につかまりながら入ったり、立ち止まると泥にだんだん足がうずくまっていく感覚を感じているようでした。
いつものように歩くことができず尻もちをついてしまう子もいましたが、「今日は汚れてもいい洋服だから大丈夫だよ!」と声をかけると、安心したように立ち上がり、また泥の感触を楽しんでいました。
歩くのに慣れてきたので、いよいよ田植え開始です。
一直線に張られたロープの前に並び、目印のテープを見ながら植えていきます。
さて、練習の成果は❔❔❔
初めは、ぎこちない手つきで浮かんでしまうような苗もありましたが、だんだん上手に植えられるようになりました。
田植えが終わると、再びどろんこ遊びに発展・・・
遊び方もパワーアップし、走り回ったり、泥団子を作って投げてみたり、「温泉みたいできもちいいー」と温泉みたいに泥につかっている子もいます(*^▽^*)
「うわー、ヌルヌルしてる・・・」
「冷たくて気持ちいい♪」
「こっちの方があたたかいよー!!」
とお友達を呼んだり、場所によって温度差があることにも気付いたようです。
当日は天気もよく、お日様が田んぼの水や地面を温めてくれていることを直に肌で感じることができたようです。
カエルを発見した子もいましたよΣ(・□・;)🐸
最初は遠慮していた子ども達も、次第にダイナミックに遊ぶようになり、ドロドロになって楽しみました。
普段、なかなかここまでの泥あそびはできないので、とってもいい経験になったのではないでしょうか?
泥あそびの後は、シャワーを浴び、着替えてお昼ご飯を食べました。
今日のご飯は、栄養士のT先生が作ってくれた愛情弁当です🍱
子ども達は、「美味しい~」と大絶賛でしたよヾ(*´∀`*)ノ
T先生、朝早くからお弁当作りありがとうございました。
帰りがけ、お世話になったKさんにご挨拶とお手紙を渡しました。
秋には、きっと立派な稲になってお米が実っていると思います。
今日植えた子ども達の苗さん、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
今から秋の稲刈りが楽しみですね🎵
帰りのバスでは、みんなお昼寝タイムでした・・・
子ども達は、太陽や水、大地や風、小動物など、田んぼで遊びながら自然の恵みや営みを肌で感じることができたと思います。
田んぼの活動は、地域の方や関わってくださった皆さんのご協力なしでは体験できない貴重な活動です。
本当にありがとうございました。
これから暑い夏の到来です🌞
子ども達の体調には十分配慮しながら、夏ならではの遊びも思いっきり楽しみたいと思います😊♪
🌟6月27日(月)~7月2日(土)の給食紹介🍚
●6月27日(月)
・七分付き米 ・ポークビーンズ ・ほうれん草のマヨ和え ・もやしとしめじのみそ汁 ・果物(オレンジ)
●6月28日(火)
・七分付き米 ・西京焼き ・キャベツのツナマヨ和え ・豆腐と玉ねぎのみそ汁 ・果物(りんご)
●6月29日(水)
・梅しそしらすご飯 ・冷やしうどん ・じゃが芋の千切り炒め ・果物(バナナ)
●6月30日(木)
・七分付き米 ・白身魚のフライ ・切干大根のサラダ ・えのきとわかめのすまし汁 ・果物(オレンジ)
●7月1日(金)
・ロールパン ・鮭のマヨ焼 ・トマトサラダ ・コンソメスープ ・果物(キウイ)
●7月2日(土)
・七分付き米 ・野菜の肉巻き ・小松菜の胡麻和え ・具沢山みそ汁 ・果物(りんご)
★ほほえみ保育園(姉妹園)のHP、blogはこちらから
ความคิดเห็น