梅雨のこの季節、雨が続き、なかなかお外で思いっきり遊ぶことができませんが、子ども達は、梅雨だからこそ楽しめる遊びを考え、楽しく過ごしています。
朝から雨が降ったある日、『お外で遊びたいけど雨が降っているから行けないね…』とお友達とお外を眺めていたC君・・・
保育者の『お外に遊びに行く?』の声かけに、『でも雨が降っているから遊べないよね…』と近くにいたH君も残念そう😢
『レインコートか傘があったら、園庭に遊びに行ってもいいよ♪』という保育者の声かけに、『僕、レインコートあるよ!』『僕は傘持ってきた~!!』と、どんより曇った表情から、キラキラな太陽の表情に変わった子ども達です😄✨
水たまりに長靴で入ってパシャパシャしぶきを楽しんだり、塗れた地面を歩いて、晴れている時の地面と違う足の感触を楽しんだり…
雨だからこそ体験できる遊びから色々な発見もあり、楽しんでいる様子です🎵
数日後には、雨上がりの保育園周辺のお散歩にも出かけました。
この日は、つぼみ組のお友達と合同のお散歩です!!
途中で小雨が降り出し、『傘の中においで~!』と優しく声をかけてあげていたみのり組のお兄さんお姉さんです💗
小さいクラスのお友達と一緒のお散歩では、小さいお友達に歩幅を合わせて歩いてあげたり、階段では、『気をつけてね。ゆっくり、ゆっくり…』と気遣う姿も見られました😊
たくさんの雨が降った次の日、子ども達から『川の様子を見に行こう♪』という声があがり、安全面を十分考慮しながら、中島川の様子を見に行くことに…👀
『今日の川の水、流れるのが速いよね! ザーッって音もするよね!』
『川の水がいっぱいで飛び石が隠れているから、今日は渡れないね…』
などと、いつも見ている川の様子と違うことに気づき、しばらく眺めていた子ども達です。
別の雨上がりの日には、カニを見つけに出かけたり…
また別の日は、カエルの卵を探しに西山ダムにも行きました🐸
水の中を眺めていると、突然水面から何か生き物がドボーンと飛び出して…
思わず、みんな『キャ~ッ』と驚いたのですが、どうもそれは大人の手の平位の大きなヒキガエルだったようです🐸
大きなカエルが泳いでいる姿を見ることは出きましたが、カエルの卵を見つけることができず、がっかりしょんぼりしている子ども達…
しかし、帰る途中…
なんと‼ トカゲを発見👀
まさか、トカゲを捕まえるとは保育者も予想外の出来事でしたΣ(・□・;)
トカゲに愛着が湧いたようで…『保育園につれて帰ろうよ~』と盛り上がる子ども達❕
『みのり組のお部屋で育てたいよね~!』と、会話も盛り上がり⤴⤴
結局、みのり組でお世話することになりました💕
飼育ケースに入れて、ずっと眺めている子ども達。
『トカゲって何を食べるのかな~?』 『図鑑で調べたら分かるかな~?』
現在、子ども達みんなで頑張ってお世話をしています。
トカゲは、生きている虫しか食べない事が分かり、子ども達から『バッタを捕まえに行こう!』と提案❣
早速、バッタを捕まえに上西山公園に行き、たくさん捕まえてきました。
しかし…
いざ、トカゲのエサにバッタをあげるとなると、バッタも好きな子ども達は、「バッタさん可愛そう…」と、なかなか飼育ケースに入れることができませんでした。
『バッタさん可愛そうだけど、あげないとトカゲさんお腹ペコペコで死んじゃうんだよね…』と、複雑な気持ちの子ども達は、『バッタさん、ごめんね…』と言いながら、いつもトカゲの飼育ケースの中にバッタを入れています。
子ども達も、身近な生き物を自分たちでお世話することで、生き物の弱肉強食の事実を身近で感じ、色々な気持ちも芽生え育つことができているようです。
お散歩で見つけたカニは、しばらくみのり組のお部屋でお世話していましたが、『大きなお家にしてあげよう』ということになり、玄関でみんなが観察できるようにしました♪
小さなお友達もとても興味を持ち、カニの所にはいつもたくさんのお友達が集まっています。
次の日、登園するとカニの数が少なくなっていることも…Σ(・□・;)
きっと夜の間に逃げ出してしまったのでしょう。
そのような出来事も子ども達にとって、いい経験になっているようです。
園の周りには、自然と触れ合えるステキな場所がたくさんあり、この恵まれた環境で子ども達は、いろいろな体験をしながらたくさんの発見もでき、とても楽しそうです✨
これからもたくさんの自然と触れ合い、色々なことを学んで欲しいと思っています。
🌟6月26日(月)~7月8日(土)の給食紹介🍚
●6月26日(月)
・七分付き米 ・千草焼き ・ひじきの煮物 ・人参とワカメのすまし汁 ・果物(りんご)
●6月27日(火)
・七分付き米 ・ポークビーンズ ・ひじきと枝豆のサラダ ・しめじのみそ汁 ・果物(オレンジ)
●6月28日(水)
・七分付き米 ・西京焼き ・キャベツのツナマヨ和え ・豆腐と玉ねぎのみそ汁 ・果物(りんご)
●6月29日(木)
・梅しそしらすご飯 ・冷やしうどん ・じゃが芋の千切り炒め ・果物(バナナ)
●6月30日(金)
・七分付き ・白身魚のフライ ・切り干し大根のサラダ ・えのきのすまし汁 ・果物(オレンジ)
●7月1日(土)
・牛丼 ・もやしのゆかり和え ・花麩のすまし汁 ・果物(バナナ)
●7月3日(月)
・七分付き米 ・高野豆腐の卵とじ ・オクラのおかか和え ・春雨スープ
●7月4日(火)
・七分付き米 ・浦上そぼろ ・長崎サラダ ・ぬっぺ汁 ・果物(メロン)
●7月5日(水)
・七分付き米 ・白身魚のカレー天ぷら ・ポパイサラダ ・えのきのみそ汁 ・果物(キウイ)
●7月6日(木)
・ロールパン ・ツナエッグ ・コロコロサラダ ・トマトの野菜スープ ・果物(りんご)
●7月7日(金)
・わかめおにぎり ・七夕そうめん ・ちくわの磯辺焼き ・ゆでとうもろこし ・果物(すいか)
●7月8日(土)
・ハヤシライス ・ビーフンサラダ ・わかめスープ ・果物(オレンジ)
★ほほえみ保育園(姉妹園)のHP、blogはこちらから