先日、8名のみのり組の子ども達は、無事に卒園式を終えました。
子ども達それぞれの大きな成長に喜び感じるとともに、一緒に過ごす日も、いよいよ残り数日となり・・・
あちらこちらに桜の花が咲きはじめ、ぽかぽか陽気の気持ち良い春ですが・・・
春は、喜悲交々、感慨深くなる今日この頃です。
この日は、片淵近隣公園へ
今年度開拓した素敵な公園で、はなめ・みのり組は何度か行ったことがある大好きな場所です。

今回は、まだ一緒に行ったことがないつぼみ組さんと、S先生やB先生にも紹介したい!ということで一緒に出かけました(*’▽’)
車が通る道を歩くとかなり時間がかかりますが、経済学部を通り抜け、階段をどんどん登って、、、おそらく最短コースです♪
子ども達の足で40分ほどで到着します。
はなめ・みのり組の子ども達は、「ここからまがるんだよ!」、「もうすぐつくよ!」などと、得意気に道案内(^O^)/

つぼみ組の子ども達も、何の問題もなくどんどん後から着いてきてくれました。
だんだん高い所まで登って来ると、女神大橋や稲佐山、金毘羅山が見え、きれいな景色に歓声をあげ大喜びです(^^)/
「恵愛保育園が見えるかな?」と探してみたり・・・

桜の花がタイミングよく咲き始め、ここの桜の木は枝が下がっていて、子ども達の目の高さできれいな花を見ることができました。
花びらは何枚あるかな??などなど、細かいところまで観察していた子ども達でした🌸


先日、卒園児の保護者の皆様から頂いた卒園記念の双眼鏡を早速使用させていただきました。
双眼鏡を覗き込む子ども達✨
どんな風に見たらいいのか、ピント合わせが最初は難しそうでしたが、ピッタリ合うと遠いところまで良く見えることに大喜び(*'▽')
感動していた子ども達でした✨
改めまして、素敵な双眼鏡をいただきありがとうございました。
大切に使わせて頂きます。
この双眼鏡は、一つ一つに分解すると望遠鏡としても使えます。
とっても素敵です(^_-)-☆



広々としたグランドです(*’▽’)
この日は、大人の方が野球の練習をしていました。
同時に、何ゲームでも出来るくらい大きな公園です。

●鉄棒遊び
最近、子ども達が勝手にネーミングした「こうもり」です!
右端のYちゃんを見てください。
手を離して、、、「こうもり」だそうです!(^^)!
正式な「こうもり」とは違うのですが・・・

●雲梯遊び
ここの雲梯は、高さがあってとってもいいですね✨

子ども達のチャレンジ精神が素晴らしいです✨
高い遊具にもどんどん登り、それぞれ身をこなし・・・
注意するところはちゃんと気を付け、手・足を上手に使って遊んでいます。
これまで、大きなケガをしたこともなく、丈夫で逞しい身体です(*’▽’)
今後の成長にも期待が膨らみます!(^^)!
この日は、みそ汁作りのクッキングも予定しており、少し遊び足りない感じでしたが、子ども達は、次の楽しみに向け、きっちり予定通り目標時間に帰り着くことができました。
つぼみ組さんも3歳児にして素晴らしい体力です✨
この恵愛保育園界隈は、本当に素晴らしい環境だと改めて感じました✨✨✨
来年度の展開にも乞うご期待です✨✨✨
クッキング🍳
つぼみ・はなめ・みのり組が昨年の12月に作った味噌の熟成も進み、食べられる時期を迎えました。
栄養士のT先生と色の変化を見たり、臭いを一緒に嗅いでみたり・・・
一人一人、順番に味噌こしをしました。
風味豊かな味噌汁の出来上がり(*^_^*)

自分たちで作った味噌汁は、美味しさもひとしおのようでした(^^)
こちらは・・・

みのり組が卒園記念製作で作った「とびたてしんぶん」の中の自画像の原画です。
製作帳の1ページになります。

今回、はなめ組も自画像を描いてみました。
絵が得意なみのり組さんと1年間一緒に過ごし、たくさんの刺激を受けたはなめ組の子ども達。
最近は、集中して描き込み仕上げていく姿が見られるようになりました。
一人一人の絵に成長を感じます。
みのり組は就学を前に絵の腕前をメキメキと上げ、次から次へと作品が・・・
名画家がたくさんいますよ!
子ども達の会話の中から、「みのりぐみの美術館作ったらいいんじゃない」・・・
とのことで、
「みのり美術館」

素晴らしい✨✨✨
圧巻です!(^^)!
「画家になりたい」という夢のお友だちもいます。
小学校に行っても、大人になっても、ずっとずっとみんなの夢を応援してますよ(*´▽`*)
みんなの夢が叶いますように✨✨✨
さて、今年度最後のブログとなりました。
保護者の皆様には、コロナ禍でなかなか落ち着かないなか、たくさんのご理解ご協力を頂き、心より感謝しております。
4月から、また新入園児を迎え、賑やかに恵愛保育園の5年目がスタートします。
日々、子ども達の成長を楽しみにしながら、元気いっぱい楽しく過ごしていきたいと思います。
来年度もどうぞよろしくお願いします。
🌟3月22日(火)~26日(土)の給食紹介🍚
●3月22日(火)
・七分つき米 ・高野豆腐の卵とじ ・もやしのめかぶ和え ・じゃが芋のみそ汁 ・果物(りんご)

●3月23日(水)愛情弁当の日
●3月24日(木)
・七分つき米 ・浦上そぼろ ・大根サラダ ・白菜のみそ汁 ・果物(バナナ)

●3月25日(金)
・食パン ・魚のピザ風焼き ・ブロッコリーのツナマヨ和え ・コーンスープ ・果物(りんご)

●3月26日(土)
・七分つき米 ・肉じゃが ・卵焼き ・白菜のすまし汁 ・果物(オレンジ)

★ほほえみ保育園(姉妹園)のHP、blogはこちらから