top of page
執筆者の写真恵愛保育園

新年のお集まり・初詣・お正月遊び




1月7日(月)、久しぶりにたくさんの子どもたちが登園し、新年のお集まりをしました。



≪正 月≫

1年の幸福をもたらすために、それぞれの家庭にやってくる「年神様」をお迎えする行事です。


≪門 松≫

古くから神を待つ木とされる松を使って作られています。

年神様が迷わずにやってこれるよう、目印として玄関に飾ります。


≪鏡 餅≫

年神様へのお供え物であり、鏡餅に年神様が宿るとされています。



≪ねらい≫

お正月という行事に興味を持ち、伝統や正月遊びを知り、みんなで楽しむ。


副理事長から、『あけましておめでとうございます。皆さん元気ですか? 今年1年間もお友だちと仲良く過ごしましょうね。』と、お話がありました。



『お休みのとき、何をしましたか? どこにいきましたか?』など、子ども達にインタビューをしてみると・・・


『おじいちゃん、おばあちゃんの家に行きました。』

『船に乗って行きました。』

『みんなで遊んだことが楽しかった。』 などなど・・・


たくさんのことを教えてくれました。

話している子ども達の表情からも、楽しく過ごした様子が伺えましたよ(*^_^*)



食べることで、ご利益が得られるとされているお雑煮は、日本各地で材料や味付けが違います。


『みんなが住んでいるところは、「ながさき」といって、お魚やかまぼこが入っていることが多いんだよ。』


というお話を、先生から教えてもらいました。



どのクラスの子ども達も興味津々の様子で、先生のお話を聞いていました。



お正月遊びにも触れました。

子ども達は、自由遊び時間に夢中になって遊んでいました。


【だるま落とし】

ダルマ落としのダルマは、転んでも(落ちても)起き上がらないので、転ばない(落とさない)ようにします。



【福笑い】

ことわざの「笑う門には福来たる」にかけて、「福笑いで笑って、新年に福を呼び込もう。」という縁起をかつぐ意味があります。



【凧あげ】

高く上がるほど、元気に成長するといわれています。



【こま回し】

年長児のYちゃんが、みんなにお手本で回し方を教えてくれました。



その後、みんなでコマ回しをして遊びました。



【すごろく】

年長児のYちゃんが、50音表を手本にしながら、マスの中に言葉を書いてくれました。




その後、全園児で伊勢宮神社に初詣に出かけました。

敷地内には、介護施設(ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜)もあり、地域交流として、年末の餅つきでもお世話になりました。

いつもお声かけいただき、ありがとうございます。



入口付近で、まず一礼・・・



しっかりと手を合わせて、きちんと参拝することができました。



0歳児~5歳児まで、みんな揃ってハイチーズ(^-^)📷



帰り道は、みんなでマラソン競争をして帰りました。

寒さに負けず、元気いっぱいの子ども達です🌟



先頭を歩くのは、今月入園したばかりの1歳児クラスのYちゃんです🎵 


ほかの子ども達も、バランスを取りながら、まるで平均台の上を歩くように上手に進んでいますね!



恵愛保育園が開園し、今年の4月で2年目を迎えます。


今年も1年間、子ども達のパワーに負けないよう、恵愛保育園のますますの発展を祈り、職員一丸となって、子ども達の主体性を重んじながら、楽しく有意義な活動に取り組んでいきたいと思います(^^)/



☆平成31年1月7日(月)~12日(土)の給食紹介


○1月7日(月)

・七草がゆ ・はんぺんフライ ・胡瓜としらすの酢の物 ・果物(りんご)・みそ汁


○1月8日(火)

・七分づき米 ・焼き豚ラーメン ・もやしのナムル ・果物(オレンジ)


○1月9日(水)

・七分づき米 ・魚の味噌マヨネーズ焼き ・切干大根の炒め煮 ・果物(キウイ)・すまし汁


○1月10日(木)

・七分づき米 ・麻婆豆腐 ・竹輪の磯辺揚げ ・果物(みかん)・みそ汁


○1月11日(金)

・タンドリーチキン ・ブロッコリーとゆで卵のサラダ ・果物(オレンジ)・ジュリアンスープ


○1月12日(土)

・七分づき米 ・回鍋肉 ・じゃが芋の金平 ・果物(バナナ)・中華スープ


閲覧数:198回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Commenti


I commenti sono stati disattivati.
bottom of page