top of page
執筆者の写真恵愛保育園

👶小さな小さな天使たち👶


新年度がスタートして、約2か月が経ちました。


保育園の中で一番小さなクラスめぶき組は、新入園児5名を迎え、計7名で過ごしています。



ほとんどの子が新入園児ということもあり、4月は大好きなママやパパと離れ、初めての集団生活に不安や戸惑いを感じ、泣いていた子ども達・・・


今では少しずつ園生活にも慣れ、保育士の顔も認識し始め、笑顔が見られるようになり嬉しく思っています!


では、💖とっても可愛い子ども達を紹介します💖


👨10か月のT君👨


昨年度の11月に入園したT君、めぶき組の先輩です🎵


つかまり立ちやお座りした状態で前進したり、自分で動けるようになったことで探索活動ができるようになり、楽しく過ごしています。


ご機嫌な時には、大きな声でおしゃべりしていますよ!



👧今月1歳になったFちゃん👧


昨年度10月に入園しためぶき組の先輩です🎵


歩くことが上手になり、Fちゃんも楽しそうです。


一人遊びが上手で、自ら遊びを見つけるのが得意です(^^)/



👦1歳1か月のH君👦


今月に入り、涙の時間もぐ~んと減り、少しずつ園生活に慣れてきたH君!


ハイハイやつかまり立ちをして、室内探索をして遊んでいます。


ボール遊びが好きで、ハイハイでボールを追いかけて楽しんでいます。



👧1歳1か月のTちゃん👧


4月の末に入園して1か月経ちました。


興味がある所に自ら移動し、玩具を手に取り遊んでいます。


食事面では、自分でつまんで上手に食べることができていますよ!


言葉も少しずつ出てきて、「せんせ~」と聞こえる時がありますよ😄



👦今月1歳になったK君👦


入園当初は、知らない大人に抱っこされるのは嫌だ~と言わんばかりに泣いて抱っこを嫌がっていましたが、今では保育士に抱っこして~と後追いするようになったK君💕


食べることが大好きで、上手にモグモグしてお隣のお友達のおやつにもコッソリ手を伸ばすK君です😄



👦11か月のM君👦


みのり組にお兄さんがいるM君。


入園当初は、物凄いスピードでずり這いをして私たちを驚かせてくれたM君。


今では四つん這いになり、ハイハイできるようになってきました。


表情豊かなM君は、周りを笑顔にしてくれています。



👧10か月のRちゃん👧


入園して2か月が経ち、随分保育士の顔も覚え、抱っこしてほしい時にはハイハイをして保育士を後追いするようになりました。


好きな玩具をみつけて音を鳴らして遊んだり、つかまり立ちをして欲しい物を取ろうとしたり、活発に動いて遊ぶようにもなりました。




🎵廃材遊び🎵


日常生活で不要になった物にひと手間加えて子ども達の玩具に変身させました(^^♪


子ども達が飲み終えたミルクの空き缶を使ったり、空き箱、ペットボトル、ラップの芯などを利用したり・・・


音を出してみせるとすぐに興味を持ち、近付いてきてやってみようとしていました。


どんな音がするのかな~??と興味を持ち、音の違いを感じたり何度も音を鳴らしてみたり、それぞれ楽しむ姿が見られましたよ!




0歳児から廃材遊びに触れていくことで廃材を身近に感じ、かがやきチームに進級した時には、想像力豊かに自分の世界観や可能性が広がる子ども達に成長すると思います。


ぜひ、ご家庭でもお子さんと一緒に楽しんでみてください!(^^)!



🌟小麦粉粘土🌟


今年度、初めての小麦粉粘土を行いました。


食紅を使って、ピンクと黄色も作ってみました。



材料は。。。


小麦粉、水、油(少々)、食紅、だけなので万が一口に入れても大丈夫です😄



🌟小麦粉粘土がもたらす影響🌟


〇食育になる

身近な食材の触感や匂いに触れ、水分を加えた後の質感の違いなどを知ることができる。


〇創造性・自発性を育てる

子どもの働きかけで自由に形が変わる粘土遊びは、自発的な行動を促し創造性が高まる。


〇手先を器用にする

こねる、ちぎる、伸ばすなど指先を細かく使うことで手先の器用さが育まれる。


〇集中力が高まる

造形活動に取り組む中で自然と集中力が身に付く。


〇比較概念・言葉の理解に役立つ

大きい、小さいなどの比較概念と言葉の理解に繋がる。


など、さまざまな良い影響がもたらされます。


まだ0歳児なのでできることが限られていますが、小さいなりに小麦粉粘土に触れ、何かしら感じる部分があったと思います。



「うわ~なんだこれ~!」と触って驚くT君!


険しい表情が何とも言えませんね😆



触ってみたら気持ちがいいね~!



指先でつまんでみたよ~😊


柔らかくて伸びるね~!


不思議だね~!



ビロ~ンと伸ばした粘土に興味を示し、手を伸ばして触ろうとするRちゃん。


また、来月も感触あそびを通して、どんどん五感を刺激していきたいと思います🎶



🚙お散歩🚙


気候の良いこの時期、めぶき組の子ども達もお散歩へ出かけ草花を見たり、乗り物に興味を示したり、風を感じたり、五感を刺激して楽しんでいます。


カートに乗って、「さあ!出発!」



Fちゃんは、随分歩行が確立してきたので、初めて手を繋いで道路を歩いてみました。


手を繋いで歩くことがとっても楽しかったようで、微笑みながら歩いて壁を触ったり、自販機に興味を示したり、足取りが軽いFちゃんでした。



園のすぐ裏にある『たちばな公園』では、滑り台に挑戦したり、地面の砂を触って感触あそびを楽しんだり、子ども達の主体的な遊びを大切にしながら過ごしています。




💕とっても可愛い2人のやりとり💕


TくんはTちゃんの靴がとっても気になるようで、ずっと触ったり掴んで繰り返し引っ張たりしていました。


Tちゃんはそれが嫌だったようで、「やめて~!」と言わんばかりに大きな声を出してT君に訴えていました。


それでも靴を触ろうとしてしていたので、とうとうTちゃんはお手上げになってしまい、「うわあ~」と大きな声を出し両手をあげるこの2人のやりとりがとても可愛く、微笑ましいひと時でした😊




🍱初めてのお弁当🍱


めぶき組は、離乳食完了期になってからお弁当を準備してもらいます。


今月から、3名のお友達にお弁当を準備してもらいました!


保護者の方々から、「何にしようかな~?」「どうしよう~💦」と不安な声が聞かれましたが、好きな物を食べやすくして入れてもらえたら大丈夫ですよと、伝えていました。


お弁当の日の当日、ちゃんと好きな物を子ども達が手に取りやすい大きさにして可愛いお弁当箱に入れてくださいました。


初めてのお弁当でしたが、子ども達は、モグモグ美味しそうに食べてくれていましたよ💛


お母さんの愛情がきちんと子ども達に伝わっていました💛



食事は空腹を満たすだけでなく、人とのコミュニケーションを図り心を満足させ身体を充実させます。


乳児期から、食事の時間は家族一緒に楽しい時間を過ごしていけたらいいですね🎵


朝の忙しい時間にお弁当作りは大変だったと思いますが、次回もまたよろしくお願いします🍱



🌟5月23日(月)~28日(土)の給食紹介🍚


●5月23日(月)

・七分づき米 ・ちくわの磯辺焼き ・もやしの甘酢和え ・しいたけのすまし汁 ・果物(オレンジ)


●5月24日(火)

・七分づき米 ・アジフライ ・長崎サラダ ・ぬっぺ汁 ・果物(キウイ)


●5月25日(水)愛情弁当の日


●5月26日(木)

・七分づき米 ・豚しゃぶもやし ・じゃが芋のソテー ・しめじのみそ汁


●5月27日(金)

・ロールパン ・スペイン風オムレツ ・ポパイサラダ ・コーンスープ ・果物(キウイ)


●5月28日(土)

・七分づき米 ・野菜の肉巻き ・玉子焼き ・キャベツのみそ汁 ・果物(オレンジ)



★ほほえみ保育園(姉妹園)のHP、blogはこちらから


閲覧数:194回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page