巷では、インフルエンザが猛威を振るっていますが、恵愛保育園では、日頃から手洗いやうがいなどの体調管理・部屋の湿度などに気掛けながら過ごし、現状、流行る事なく、元気に過ごしています。
前回のブログでも紹介させていただきましたが、毎日のマラソンも習慣となり、子ども達も、やる気満々です。
マラソンは、大きい子ども達だけではなく、小さいお友だちや先生たちも一緒に頑張っています。保育者が、「終わりにする~?」と声をかけても、「まだ走る~!!」と、疲れ知らずで、日に日に体力もついてきました。
子ども達にとって、適切な距離・スピードで走ることは、瞬発力や持久力を高め、体力づくりの一環になります。
子ども達が、「走るのは辛い!」「マラソンは苦しい !!」と、感じるのではなく、「走るって楽しい!」「マラソンって楽しい!」などと、感じてもらえるような活動を心がけ、これからも、健康な身体を維持するためにも、無理なく続けていきたいと思います。
「🍎りんごジャムを作ろう」をテーマに、
みのりぐみ(5歳児)・つぼみぐみ(3歳児)・ふたばぐみ(2歳児)でクッキングを行いました。
クッキング前日、買い物に行く前に、「りんごジャムに使うりんごは、紅玉と言って、真っ赤な色をしているんだよ」と、子ども達にお話ししておきました。
ところで、みなさん!「紅玉」という種類のりんごをご存知ですか? 小ぶりのりんごで、表皮が名前の通り真っ赤に色づきます。甘味は十分ありますが、それ以上に酸味がしっかりしていて香りがよく、調理や加工に適しており、お菓子作りなどによく利用されます。
今回も、お買い物をするお店は、子ども達にも親しみがあり、新鮮な果物や野菜が売ってある新大工商店街です。
みんなで、りんごが売ってあるお店を探しながら歩きました。
「あっ!! りんごがあるよ♪」と、子ども達が駆け寄って行きます。「いろんなりんごがあるね・・・ どのりんごがいいのかなぁー? 」と、悩んでいる子ども達です。
すると、年長児のYちゃんが、「先生、まっ赤なりんごって言ってたよねー!?」と、買い物に行く前のお話をちゃんと思い出してくれました。
「このりんごが赤いよ。このりんごでいいんじゃない?」「うん、これだよね❣」と、こども達同士で話し合い、無事に「紅玉のりんご」を買うことができました。
クッキング当日、はじめに、保育者からりんごジャムの作り方や今日使う調理器具の名前や扱い方、注意する点などの話を聞きました。
まずは、りんごを洗うところから始まります。 年長児のYちゃんが、お手本を見せてくれました。今までのクッキングで、野菜や果物を洗った経験があったので、手慣れたものです(^_-)-☆ その後は、つぼみぐみ、ふたばぐみの子ども達も順番で、「洗う」経験をしました。
次は、りんごカッターを使います。 りんごカッターを使うのが初めての子どもが多く、興味津々です。リンゴを切るのには、かなりの力が必要で、まわりで見ていたお友だちも、「頑張って~❣」と、心のなかで応援しながら見守っています。保育者にも手伝ってもらいながら、みんなで力を合わせて切り分ける事ができました♪
りんごをおろし器で擦る作業では、ケガをしないように保育者と一緒に行いました。擦っていくと、果汁が出てきて、「お汁がいっぱい出てるね~!」と、驚いた様子の子ども達。子ども達にとって、大発見だったようです🌟
年長児のYちゃんには、包丁で小さく切ってもらいました。安全に猫の手にして、手際よく切ってくれて、まるで小さなお母さんのようでした(*^▽^*)
小さく切ったりんごとすりおろしたりんごをお鍋に入れて、煮詰めていくと・・・
ホール中に、あま~い匂いが漂ってきて・・・
あらあら❣ 熱い視線を感じると思ったら・・・(*'▽')
わかばぐみ(1歳児)の子ども達が、美味しそうな匂いに誘われて、ドアにピタっとくっついて、クッキングの様子を眺めていました。
「わかばぐみのお友だちも食べたいのかな~?」「出来たら食べていいよ~♪」と、優しい気持ちを持った子ども達です💖
完成したジャムは、お給食の時に、パンに挟めてあげました。
「うわ~っ♪」と、パンに挟んである美味しそうなジャムを見て嬉しそうです💗
「パンおかわりしたいな~!」と、いつも以上に食欲が増していました😋
次回のクッキングも、楽しい内容を計画中です。食に関心を持ち、「食べることが大好き」な子どもに成長できるよう、しっかりと関わりながら、見守っていきたいと思います。
姉妹園のほほえみ保育園から、クラッシックコンサートの招待を受け、きれいな音色を聴いてきました♪
活水大学で指導されていた方波見先生が、長崎の子供たちに音楽を届けたいとの想いで、当園の姉妹園である「ほほえみ保育園」で、コンサートを開催して頂きました。
初めて見る楽器、初めて聴く綺麗な音色に、演奏が始まった途端、釘づけになった子ども達です。
とてもありがたいことに、ピアノ・サックス・マリンバ・スネアドラム・スライベル・トライアングル・ビブラスラップなど、たくさんの楽器を演奏して頂きました♪
子ども達の大好きな「アンパンマン」や「ミッキーマウス」の曲になると、一緒に歌ったり、踊ったり・・・ 音楽に合わせて、楽しく参加することができました。
普段、なかなか生で聴く機会がない「クラッシックコンサート」♪
子ども達にとって、記憶に残る貴重な経験になったことでしょうね!
☆1月28日(月)~2月2日(土)の給食紹介
●1月28日(月)
・七分づき米 ・鶏肉と卵の甘辛酢煮 ・千切じゃが芋のカレー炒め ・果物(りんご)・すまし汁
●1月29日(火)
・七分づき米 ・魚のホイル焼き ・ひじきの炒め煮 ・果物(いちご) ・みそ汁
●1月30日(水)
・七分づき米・高野豆腐の挟み煮・大根サラダ・果物(オレンジ)・すまし汁
●1月31日(木)
・七分づき米 ・かぼちゃのクリームシチュー ・ミニ春巻き ・果物(キウイ)
●2月1日(金)
・鬼さんランチ(鬼ライス、唐揚げ、ブロッコリー、果物(いちご)、コンソメスープ)
●2月2日(土)
・七分づき米 ・魚のオランダ焼き ・大豆の五目煮 ・果物(オレンジ)・すまし汁
Коментарі