青空が広がる爽やかな季節になりましたね。
今回は、わかば組の子ども達の園での様子を紹介したいと思います。
保育園で一番小さなクラス“めぶき組”から一つ大きなクラスの“わかば組”に進級して1ヶ月が経ちました。
ひとつ大きなクラスになって、毎日、心も体もどんどん成長し、日々たくさんの笑顔を見せてくれています。
進級したばかりの頃は、環境が変わったことで、登園時、なかなか親から離れる事ができなかったお友達もいましたが、今では、担任の顔が見えるとニコニコ笑顔で駆け寄って来てくれるようになり、とても嬉しく思います💕
1歳児は、自分でできることが少しずつ増えると同時に、自分でできる喜びや好奇心が増し、『やりたい』という気持ちがどんどん芽生える時期です。
はじめは、大人の真似から始め、次第に“自分でやる”に変化していきます。
“自分でやりたい”は自立心の表れで、挑戦したことが“できた!”という経験が自立心を育てる事に繋がります。
園では、簡単な衣服の着脱、靴や靴下の脱ぎ履き、食事、トイレトレーニングの場面など、保育士がやってあげるのではなく、子どもが“自分で”できるような環境構成を大切にしています。
登園後のタオル掛けも、子ども達の毎日の日課です。自分で出来るようにサポートをしながら成長を育んでいます。
タオルを掛け終わると、自分で好きな遊びを見つけて楽しんでいます。
今、子ども達が夢中になって遊んでいるのが、お菓子の空き箱を使った遊びです。
『いっぱ~い♪』と、嬉しそうにお友だちと一緒に並べてみたり、高く上に積み上げようとする子もいます。
ひとり遊びから、お友だち数人と同じ遊びを楽しむ姿も見られるようになりました。
1歳児は動きが活発になりますが、体幹や注意力が十分に発達していないため、転んだり友だちとぶつかったりして怪我をする危険性が高い年齢です。
また、自我が芽生えますが、自分の思いを言葉で十分に表すことが難しいため、噛みつきやひっかきで表現する姿も多々見られます。
子ども一人ひとりの発達をよく理解し、安全に過ごせる環境作りと配慮を心がけています。
朝と夕方には、お集まりをしています。
15分位椅子に座って参加することができるようになってきました。
季節の歌や朝の歌、おかえりの歌、絵本、手遊びなど、「集中して見る、聞く力」を身につけ、感情豊かに育っています。
子ども達もとても楽しそうに参加していますよ♪
子ども達に、毎日、絵本の読み聞かせをしています。
1歳児にとって、絵本の読み聞かせは、言葉を覚えるだけでなく 想像力・表現力・創造力を育み、感性や学ぶ力の基礎を養う重要な役割であると言われています。
わかば組の子ども達は、『もこもこもこ』や『だるまさんシリーズ』、『もいもい』の絵本が大好きで、お話しの内容を全部覚えている子もいて、保育士と一緒に言葉を発して楽しそうです。
朝の歌になると、自分で前に出て来て、お友だちの方を向いて歌ってくれます。
両手を口の横に当てて、『お・は・よ ~ う♪ 』と、大きな声で歌っている姿がとても可愛くて、その姿を見て、いつもほっこり温かい気持ちになります💕
園では、「静と動の活動」をバランスよく取り入れた保育も心掛けています。
「静」と「動」を組み合わせる事で、子どもが遊びに集中して取り組めるようになります。
子どもは、「もっと体を動かしたい」「自分で何でもやってみたい」というエネルギーで溢れています。
思いっきり体を動かす時間を作ってエネルギーを発散させてあげると、子どもの心も満たされます。
体を動かすことで筋力がつき、さらに新しい遊びにもチャレンジできるようになります。
子どもの運動機能の発達に応じて行動範囲が広がり、『動く遊び』を通じて他者に関心を持ち、社会性が育まれます。
「動く遊び」でしっかりエネルギーを発散した後で、机に座ってお絵かきや手先を使った静かな遊びをすることで、子どもは集中して遊びに取り組めるようになり情緒の安定に繋がるようです。
室内でも、リトミックやリズム運動、サーキットや運動遊びなど、体を動かして遊んでいますが、お天気の良い日は、戸外で全身を使ってのびのびと遊んでいます。
戸外遊びが大好きな子ども達は、保育者の『お外に遊びに行こう♪』の声かけに、嬉しそうに集まってきて、自分で帽子を取り、自分で被ろうと頑張っています。
靴下や靴も“自分で”の姿が見られるようになり、今の子ども達の姿を温かく見守っています。
お散歩の時は、お友達とギュ~ッと手を繋ぎ、歩行を合わせながら上手に歩けるようになってきました。
『車が来たよ~!』と、保育士の声が聞こえると、動かずにじっと待つこともできています。
いろいろな遊びや経験を積み、歩行もしっかりしてきた子ども達は、大好きな“たちばな公園”に付く着くと、自分たちで階段を思い思いの登り方で駆け上り、好きな遊びを楽しんでいます。
発達の差が大きい1歳児・・・
一人ひとりの発達に合わせて、好奇心を満たしながら、様々な動きが経験できるような幅広い環境をこれからも用意していきたいと思います。
🌟4月29日(月)~5月10日(土)の給食紹介🍚
●4月29日(月)昭和の日
●4月30日(火)
・七分つき米 ・麻婆豆腐 ・ナムル ・たまごスープ ・果物(キウイ)
●5月1日(水)
・七分つき米 ・肉豆腐 ・人参のナムル ・中華スープ ・果物(キウイ)
●5月2日(木)
・食パン ・ハンバーグ ・ポテトサラダ ・ジュリアンスープ ・果物(いちご)
●5月3日(金)憲法記念日
●5月4日(土)みどりの日
●5月6日(月)振替休日
●5月7日(火)
・七分つき米 ・高野豆腐の卵とじ ・無限ピーマン ・大根のすまし汁 ・果物(キウイ)
●5月8日(水)
・ゆかりおにぎり ・焼きそば ・トマトサラダ ・たまごスープ ・果物(オレンジ)
●5月9日(木)
・七分つき米 ・鶏のふわふわバーグ ・切り干し大根のサラダ ・豆腐のみそ汁 ・果物(オレンジ)
●5月10日(金)
・七分つき米 ・西京焼き ・めかぶ和え ・具沢山味噌汁 ・果物(バナナ)
●5月11日(土)
・中華丼 ・中華スープ
★ほほえみ保育園(姉妹園)のHP、blogはこちらから
Commentaires