先週は、暖かい日も続き、11月のベビーマッサージ・リトミック教室には、たくさんの親子の皆さんに参加いただきました。
最近では、毎回参加されていた顔見知りのママ達が、育児休暇が終了して、職場復帰された方も多く、元気な姿が見られず寂しくなることもありますが・・・
新たに、月齢の低い新しいお友だちとママが参加され、賑やかにもなりました。
「恵愛保育園の子育て支援の取り組み」として、毎月第3火曜日は、ベビーマッサージ・リトミック教室、第2・4火曜日は、園開放を実施しています。
時間帯は、9:30~受付、 11:00終了(予定)です。終了後、ご希望の方には、園児の給食や離乳食の様子も見学できるようになっています。
地域の子育て中のお母さま方や、就学前に保育園の入園を希望されている方などが利用されています。毎日のお子様の遊び場所や、またには気分転換をしたい・・・ そんな方におすすめです!
ベビーマッサージ・リトミック教室は、当法人の副理事長が専門講師を行っております。
さあ! 始まりますよ♪ 毎回、あいさつの歌でスタートです!
「あさのあいさつ お・は・よう♪」「みんなでげんきに お・は・よう♪」と、足と足をタッチして、赤ちゃん同士でスキンシップを行いながら、あいさつをします。
お友だちの目をしっかり見てるかな?? 言葉は出なくても、赤ちゃん同士のコミュニケーションは、できています。
心地よいピアノのリズムに合わせて身体を動かすと、ママの表情も和らぎ、赤ちゃんもとても嬉しそうですね(^^)
さあ、次は、車に乗っておでかけしましょう・・・
ハンドルのリングを赤ちゃんに選ばせます。ついつい大人が、物を渡してしまいがちですが、ここも一つのレッスンです。赤ちゃんが好きな色を選び、自分自身で掴んでとらせます。ママは、赤ちゃんが好きな色のリングを選んで取れたことに対して、ちゃんと認め、ちゃんと誉めてあげます。
大好きなママから褒められることで、親子の絆が深まり、赤ちゃんの自己イメージも高くなり、自信に繋がります。子育ては、特別なことではなく、毎日の積み重ねが大切ですよね。
ベビーマッサージ・リトミック教室では、日常の中で、家庭でも簡単にできる親子の関わり方について、「子育てのヒント☆」をお土産にすることができます。
さあ、次は、ママのお膝に乗ってドライブに行きましょう・・・
ピアノのリズムに合わせて、上半身を左右に揺らしたり、後ろに倒れたり、赤ちゃんの体幹を鍛えるトレーニングにもなります。
赤ちゃんが、自分の力で、左右の揺れから中央に戻る力を利用して遊びます。ママの運動不足解消にもなりますね(*^-^*)
翌週に行った園開放では、「お店屋さんごっこ」を行いました。月齢の高いお友だちは、ママと一緒に、お買い物バッグにデザインをします。好きな絵を描いたり、シールを貼ったり、センス良く完成しました。ママ同士の会話も弾み、お互いの情報交換もできる場にもなっています。
ママが、何色にしようか?・・・と上手に誘い、子どもにやる気を持たせています。家庭ではなかなかできないことも、園開放では、一緒に大勢で楽しむことができます。
お魚つり屋さんや風船屋さん・・・ こちらは、ふたば組(2歳児)の女の子もエプロンを着け、店員さんに変身して参加しました。上手に広告を利用して、楽しいお店ができました。
よ~く見ると、「不動産屋さん」や「家具屋さん」、「夢〇都」など・・・ 不思議なお店も出店していました。
「いらっしゃいませ!」と、玩具のお金使って、実際にお店でのやり取りも再現していました。わかば組(1歳児)のSちゃんも」参加して、たくさんお買い物することができました♪
この日は、月齢の低い赤ちゃん達は、めぶき組(0歳児)へ遊びに行きました。子育ての先輩保育士から、マッサージを受けたり、保育の様子を見学しました。月齢の近いお友だちと仲良しにもなりましたね・・・ ママの仕事復帰に向けて、園生活について、質問したりするなど、和やかに過ごしていた様子です。
これからも、みなさんに愛される『キラキラ遊びルーム』として利用していただけるよう、職員一同、取り組みます!!
地域の方をはじめ、慣れない方もお友だちをお誘いのうえ、気軽にご参加ください💗
*****************************************
いよいよ、12月16日(日曜日)は、恵愛保育園で初めての『お遊戯会』ですね!
【お遊戯会の目的】
〇日々の保育の中で培った歌や楽器演奏、ダンスなど、友だちや保育者と一緒に考え、主体性をもって練習を行い、協調性や社会性を培う。また、練習の過程から、成功した時の喜びを味わうことができるよう取り組む。
〇恵愛保育園として、初めてのお遊戯会を、職員一同、気持ちを合わせて取り組み、達成感を味わう。
初めてのお遊戯会を経験する子ども達も多く、集団生活の中で、クラスの友達と一緒にひとつの目標に向け、達成することをねらいとしています。
「社会生活の中で役割を与えられる」ということが、大きな意味を持ち、一人ひとりが多様な表現を発表する場として、また、保護者の方にもその成長を感じて頂くことができると思います。
子ども達は、年齢に応じた活動を、日々の保育の中で楽しみながら練習を行い、発表を行う予定です。
では、練習風景を少し覗いてみましょう!
2・3・5歳児クラスは、普段の音楽遊びを発展させ、みんなで気持ちを合わせ、合奏をします。
オペレッタにも挑戦し、歌やダンスを取り入れた劇を行います。
音楽を通して、表現力・言語力を養い、楽しみながら表現遊びに参加しています。
0歳児クラスは、月齢別のグループに分かれ、可愛い衣装に変身して、普段の保育の様子を発表します。リズムに合わせて体を揺らしたり、鈴を鳴らしたりします。
1歳児クラスは、普段から、音楽遊びが大好きです(^^♪
保育の中で、リトミックを取り入れ、音を「聴く・歌う・演奏する」ことが身に付き、楽しんで発表できるようになりました。担任手作りの音符カードで、リズム遊びも楽しんでいます。
また、「おくんち」での「こっこでしょ」が、大人気!! 心で感じたことを、身体を使って表現できるようになり、「こっこでしょ! こっこでしょ!」と、毎日、楽しい声が、保育室や園庭まで聞こえてくるようになりました。
そこに、目を付けた担任が、竹でリズム打ちにチャレンジしました。
そうです❣ 夏は、ソーメン流し、プール遊びのスライダーとして、秋は、砂場で大活躍!今回は、リズム打ちの主役として復活です。
子ども達、みんな一人ひとりが、頑張って楽しみながら取り組んでいる「お遊戯会」です。
ご家庭でも、是非、子ども達の日々の頑張りをたくさん誉めてあげてくださいね!
さて、本番での「こっこでしょ」どうなることでしょう!?
「お遊戯会」を楽しみにしていてくださいね(^^♪
*****************************************
★12月3日(月)~8日(土)の給食紹介
○12月3日(月)
・七分づき米 ・かぼちゃのそぼろ煮 ・胡瓜のわかめの酢の物 ・果物(りんご)・すまし汁
○12月4日(火)
・七分づき米 ・八宝菜 ・もやしの磯香和え ・果物(オレンジ)・中華風コーンスープ
※申し訳ございません。写真を撮り忘れました。
○12月5日(水)
・七分づき米 ・大豆の五目煮 ・ポテトサラダ ・果物(キウイ)・みそ汁
○12月6日(木)
・七分づき米 ・千草焼き ・ほうれん草の胡麻和え ・果物(バナナ)・すまし汁
○12月7日(金)
・ロールパン ・魚のピカタ ・温野菜 ・果物(キウイ)・かぼちゃのポタージュ
○12月8日(土)
・七分づき米 ・焼肉 ・ごぼうサラダ ・果物(みかん)・みそ汁
Comments