🌟わかばぐみ(1歳児)最近の様子🌟
進級して、早くも半年が経とうとしています。
15名のわかばぐみの子ども達は、心身共に成長し、すっかりお兄さんお姉さんになってきました。
4月当初に比べると、お話も随分上手になり、出来ることもたくさん増えてきましたね😊
次のふたばぐみさんへの進級に向けて、さらに出来ることを増やしていきたいと思います。
元気いっぱいのわかばぐみの子ども達全員の集合写真です(^^)/

🎵リトミックの様子🎵
副理事長先生によるリトミックです。
子ども達にとってとても楽しみな時間で、いつもワクワクした表情で参加しています。
子ども達同士でお話をしたり、顔を見合わせて笑い合ったり、お友だちと一緒に楽しむ姿が見られるようになってきましたよ(*^-^*)
写真は、折り紙の落ち葉をひらひら~と上から落としたり、風を起こして落ち葉を飛ばしたり、みんなで楽しんでいるところです✨
💗戸外活動の様子💗
暑かった夏の気温が落ち着き、やっと戸外での活動が思いきり楽しめるようになりました。
少しずつお散歩の距離を延ばし、長い距離でも自分たちの足でしっかりと最後まで歩けるように足腰の発達を促していきたいと思います。
また、お友達と手を繋いで歩くことが出来るようになったので、交通ルールをしっかりと覚えられるように、
「車が来たら止まるよ!」
「横断歩道の信号は青になってから渡るよ!」
など、子ども達に分かりやすく理解しやすいようにお話をしながら、お約束事を守って楽しく歩けるように心掛けています😊

今までは先生と一緒に手を繋いでいたお友達も、お友達同士で手をつないで歩けるようになりました(*^-^*)

お散歩の途中、落ち葉を見たり触れたりして秋の自然を感じました。
足で踏んだ音や感触も面白そうでしたよ🍂

💙歩道橋の階段上りに挑戦!💙
日頃から園内にある階段を上り下りしていましたが、今では、手すりを持って自分たちで上り下りすることが出来るようになりました。
そこで、園外で階段上りに挑戦してみました!
歩道橋の階段は園内よりも高さがあり、いつもよりゆっくりしたペースでしたが、上手に上ることが出来て、とても嬉しそうにしていました(*^-^*)
階段を上ると、車やバスなど子ども達が好きな乗り物がたくさん走っていて、「あ!バスだ~!」と、とても喜んでいました!

☆屋上遊び☆
子ども達の大好きな三輪車など、乗り物に乗って屋上で遊びました。
足の力が発達し、スピードもとても速くなりました🚗
💛室内遊びの様子💛
室内遊びでは、サーキットで身体を動かしたり、感触遊びや新聞紙遊び、製作などを楽しみました!
斜面のぼりも、手足の力を使ってスムーズに上れるようになりました(^^)
感触あそびでは、片栗粉に水を入れて食紅を混ぜました。
不思議な感触に興味津々な子ども達でしたよ😊
新聞紙遊びでは、寝転がってお布団にして遊んでいましたよ~!!

みんなでお昼寝タイムです・・・😪💤

💚製作の様子💚
秋の製作として、キノコに見立てたコーヒーフィルターにお絵描きをしました。
お絵描きが大好きな子ども達は、とっても真剣な表情です(^^)
元気いっぱいのわかばぐみの子ども達と一緒に、秋の自然にたくさん触れ、季節を思う存分体感しながら、楽しく過ごしていきたいと思います😊
🌟給食紹介🍚
●9月20日(月)敬老の日
●9月21日(火)
・七分づき米 ・高野豆腐の卵とじ ・じゃが芋のソテー ・わかめのみそ汁 ・果物(オレンジ)

●9月22日(水)
・七分づき米 ・厚揚げのみそ炒め ・ポパイサラダ ・中華スープ ・果物(梨)

●9月23日(木)秋分の日
●9月24日(金)
・ロールパン ・ミートソーススパゲティ ・大豆サラダ ・ポタージュ ・果物(バナナ)

●9月25日(土)
・七分づき米 ・豚しゃぶもやし ・卵焼き ・すり身のみそ汁 ・果物(バナナ)

★ほほえみ保育園(姉妹園)のHP、blogはこちらから
https://www.hohoemihoikuen.com/