いよいよお遊戯会まで残すところ一週間となりました。
子ども達は、ちょっぴりドキドキしながらも本番でお家の方に見て頂くことをとても楽しみにしている様子です。
今回は、各クラスのお遊戯会への取り組みの様子を紹介します。
めぶき組(0歳児)は、恵愛保育園恒例のおくんちごっこ!
今年はコッコデショの登場です。

「コッコデショ!」と言いながらしっかり棒を持って歩く姿が見られ、入園当初の赤ちゃんから成長した姿に職員全員感動しています。
かわいい衣装を着て座っているだけで100点!ですが、お名前呼びをして「は~い」と手を挙げ、お返事もしてくれます。
新しいお友達も増え、14人(2月20日から15人)になりました。
当日はお家の人が見ていると泣いたりするかもしれませんが、どうぞ、温かい応援をよろしくお願いします。

わかば組(1歳児)もお祭りつながりで、素敵な法被を着てお祭りワッショイの曲に合わせてお遊戯をします。
法被は職員の手作りで、恵愛保育園のマークは、1歳児の担任が力を合わせてひとつひとつ描き、協力して仕上げていきました。
衣装を着るのをとても喜び、お家の人が見に来ることも理解して頑張っていますよ。
衣装姿は当日のお楽しみに!
これまでの日々の保育の中で、リトミックやリズム遊びを行ってきたものの中から、子ども達が好きなこと、得意技(ぶら下がり、ジャンプなど)をそれぞれ発表します。
中には全部やりたい!と言う子もいるそうです(^^;
頑張る姿にたくさんの拍手をお願いします。

ジャンプの後はポーズを決めます!

ふたば組(2歳児)は、「We are the world」🌎の歌に合わせた表現と、ハンドベルで「ABCの歌」を披露します。
アルファベットや世界の国旗と自然に親しみ、流ちょうな発音で上手に歌います。
世界中の子ども達のかわいい歌声と、担任が調達してきたクオリティの高い民族衣装をぜひお楽しみにしていてください。
ハンドベルの演奏の時には、鳴らす順番が来るまでじっと待っているふたば組さん。
どうぞたくさんの拍手をお願いします。

つぼみ組(3歳児)は、ウクライナ民話の「てぶくろ」のオペレッタに初めて挑戦します。
オペレッタは歌を歌うこととセリフを言うこと、お話に合わた動きもありますが、大好きなお話で自分のなりたい動物になりきって演技します。
大きな手袋は、みんなで大きな模造紙に足に絵の具をつけ、足スタンプで作りました。

はなめぐみ(4歳児)の今年度のテーマ「SDGs」をオペレッタのお話の中に盛り込んでいただきました。
2年前のお遊戯会でみのりぐみさんが演じたオペレッタの続編で、「おかえりうらしまたろう」という題名のオペレッタです。
今回は、うらしまたろうが竜宮城で楽しく過ごし、久しぶりに長崎の海に帰ってきた時から始まります。
家に帰ってもお父さん・お母さんはいませんでした・・・
大きな街になり、電車やバス、自動車などが走っています。
そして、海にも街中にも竜宮城にもゴミが・・・

そこで登場!!
クリーンレンジャー「りゅうぐう」です!
かっこいいポーズで世界中のゴミをなくそう!!とポーズをとっているところです。
クリーンレンジャーのベルトを着けると、すっかりなりきり、いつもは恥ずかしがり屋の子も堂々と演技するようになりました。

みのり組(5歳児)は、運動会の表現で発表した音楽「サークルオブライフ」からのつながりで、合奏は「サークルオブライフ」です。
M先生のピアノ伴奏に負けないくらい迫力のある合奏になっています。

担任の先生の指揮を真剣な目で見ながら頑張っています。

みのり組のオペレッタは、絵本「あふりかのたいこ」を基に「命の大切さ」をテーマにしたお話です。
アフリカのいろいろな動物や人間が登場します。
最初の歌には、実は長崎弁も入ってますので、よーく聞いてみてください。
これらすべての脚本・作曲は、諫早在住の山本先生ご夫妻です。
毎回素敵な音楽と脚本を書いていただき、またそのお話の中に、生きていく上での大切なことを子ども達が分かるように盛り込んでくださっています。
子ども達もオペレッタに取り組みながら、お友達と仲良くすること、地球を大事にすることなど、たくさん学びながら成長しているようです。
人数制限の中での開催となりますが、どうぞ温かい拍手とたくさんの応援をお願いします。
🌟2月6日(月)~11日(土)の給食紹介🍚
●2月6日(月)
・七分つき米 ・八宝菜 ・春雨サラダ ・卵スープ ・果物(キウイ)

●2月7日(火)
・七分つき米 ・魚のホイル焼き ・小松菜のごま和え ・かぶのみそ汁 ・果物(りんご)

●2月8日(水)
・七分つき米 ・酢鶏 ・ツナサラダ ・麩のすまし汁 ・果物(キウイ)

●2月9日(木)
・七分つき米 ・鶏肉の西京焼き ・じゃが芋のソテー ・豆腐のすまし汁 ・果物(りんご)

●2月10日(金)
・ロールパン ・鮭のムニエル ・ポテトサラダ ・ジュリアンスープ ・果物(バナナ)

●2月11日(土) 建国記念の日
★ほほえみ保育園(姉妹園)のHP、blogはこちらから