top of page

☆めぶき組の最近の様子☆

更新日:7月22日

梅雨はまだまだ続いていますが、梅雨のどんよりとした雲を吹き飛ばすほどの笑い声が園内に響き渡っています。


また、梅雨の合間の晴れた日には、園外に出かけ、自然体験を楽しみ、散歩や戸外遊びを通して、体力も十分に付けている子ども達です。


この時期は、体調を崩しやすくなるので、体調管理には十分に気を付け、細めな水分補給も行っていきたいと思います。


さて、今年度がスタートし、あっという間に3ヶ月が経ちました。


子ども達は、お友だちとブロック遊びや磁石遊びを通して、自分で作ったものを食べ物や乗り物に見立てて楽しんだり、大きい子が小さい子のお世話をするなど、微笑ましい姿がたくさん見られます。


今月の中旬には、子ども達の大好きな屋上での水遊びが始まります。


じめじめとした暑さを水の涼しさで和らげ、心地良さを感じながら快適に過ごせるように見守っていきます。


めぶき組では、水遊びにも親しめるよう、お部屋の中でも様々な「感触遊び」を取り入れています。


「感触遊び」は、様々な素材に触れ、感触の違いを楽しんだり、素材の感触やにおい、音などを感じ、五感を育みます。


また、「握る・ちぎる・丸める」といった動作を通して手先の感覚を高め、「これはどんな触り心地なんだろう?」と考えることで、想像力や思考力を養うことができます。


感触遊びでは、指先をたくさん使う遊びなので、大脳をどんどん刺激することもできて、脳を活性化させる効果もあり、指先の細かい筋肉を動かして楽しむことで、手先の器用さを意味する巧緻性の向上も期待できます。


幼少期の子どもは、自分の気持ちを上手に言葉で伝えることが難しい部分もありますが、感触遊びで感じる様々な気持ちや感情を表情を通して大人に伝えてくれます。



今回の感触遊びでは、ジップロックを使いました。


水だけのものや、水と洗濯のりを混ぜたものの中に色のついたセロハンやおもちゃを入れ、様々な素材に触れたり、見たりしながら五感を刺激し、関心を持てるよう配慮しています。


初めは触れることに少しドキドキして様子を伺う子もいましたが、慣れてくると叩いたり、握ったりして感触を確かめながら楽しんでいました。


今後も、遊びの中で自然に手に取って感触遊びを楽しむことができるよう環境設定をしていきたいと思います。



晴れた日の散歩風景・・・


めぶき組(0歳児)は、月齢の発達に応じてわかば組(1歳児)のお友だちと一緒に散歩に出かけ、保育者と手をつなぎながら歩行距離も少しずつ伸びてきました。


保育園から松の森神社まで歩くことができるお友だちもいます。


異年齢の関わりを通して、発達の影響も受けながら活動の幅も広がっています。


散歩をすることは、運動能力や体力の向上に繋がります。


幼児期に身につけるべき動きの習得、長い距離を歩くことで体力が向上します。


たとえ、立ち止まったりしゃがんだりしながらの歩行でも、強い身体作りには効果があります。


また、自然や社会に触れることで、視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚の五感が刺激され、脳の成長を促します。



月齢の低い子も、ベットや棚につかまり立ちをしたり、ハイハイをして前に進んだり寝返りをしたり、日々成長が見られます。


目線が高くなったことから視界が広がり、景色の見え方も変わってきました。


見え方が変わったことにより、不思議そうな顔であったり、笑顔になったり、様々な表情も見られるようになりました。


今後も、個々の心身の発達を十分に理解しながら活動をしていきたいと思います。



朝夕のおはじまりもめぶき組とわかば組合同で行っています。


歌の上手なわかば組さん♪、めぶき組さんも身体で表現しながら楽しむ姿が見られるようになりました。


写真はめぶき組さんとわかば組さんで一緒にボールを使ったリトミックをしている風景です。


リトミックやリズム運動も合同で行い、わかば組のお友だちがお手本になってくれています!


このように、“物を見せながら遊ぶ”という視覚遊びには、子ども達の成長に非常に重要な役割を果たします。


視覚的な能力が向上すると、学校生活や日常生活での学習や活動においてもより良い結果を得ることができ、視覚的な刺激に対する集中力が高まることで、創造力や問題解決能力も向上すると言われています。



わかば組の子ども達は、めぶき組のお友だちにいつも優しく接してくれ、「○○ちゃーん!」と名前を呼んでくれたり、「○○くんは?」と、いないお友だちのことを心配してくれたり、とても心の優しい子ども達ばかりです。


めぶき組の子たちも、わかば組のお友だちとたくさん関わり、楽しめるようになってきました。


異年齢児と関わりながら一緒に生活することで、お友だちとの関係性を広げ、思いやりや譲り合いの心が育ちます。


今後も異年齢の関わりを大切にしながら、健やかな成長を見守っていきたいと思います。



🌟6月24日(月)~7月6日(土)の給食紹介🍚


●6月24日(月)

・七分つき米 ・千草焼き ・ひじきの煮物 ・えのきのすまし汁 ・果物(りんご)


●6月25日(火)

・七分つき米 ・西京焼き ・キャベツのごま和え ・けんちん汁 ・果物(オレンジ)


●6月26日(水)

・七分つき米 ・すり身揚げ ・ほうれん草の白和え ・かきたま汁 ・果物(キウイ)


●6月27日(木)

・七分つき米 ・鮭のコーンマヨ焼き ・きゅうりの昆布和え ・ポトフ ・果物(バナナ)


●6月28日(金)

・食パン ・スペイン風オムレツ ・トマトサラダ ・きのこのスープ ・果物(キウイ)


●6月29日(土)

・キッズビビンバ ・もやしのみそ汁


●7月1日(月)

・梅しそしらすご飯 ・豚しゃぶしゃぶもやし ・金平ごぼう ・えのきのすまし汁 ・果物(バナナ)


●7月2日(火)

・七分つき米 ・高野豆腐の卵とじ ・オクラのおかか和え ・なすのみそ汁 ・果物(りんご)


●7月3日(水)

・七分つき米 ・なすのみそ炒め ・もやしの甘酢和え ・中華スープ ・果物(オレンジ)


●7月4日(木)

・七分つき米 ・白身魚のカレー天ぷら ・ポパイサラダ ・えのきのみそ汁 ・果物(キウイ)


●7月5日(金)

・わかめおにぎり ・七夕そうめん ・ちくわの磯辺焼き ・果物(すいか)


●7月6日(土)

・チキンカレー ・野菜スープ ・果物(オレンジ)



★ほほえみ保育園(姉妹園)のHP、blogはこちらから


閲覧数:100回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentarios


Los comentarios se han desactivado.
bottom of page