top of page

🍉みのりぐみの夏🍉

今年も暑い夏がやってきました!


耳を澄ませると、様々な種類のセミたちの大合唱が聞こえてきます。


子ども達にセミの声がどう聞こえるか聞いてみると・・・・


「ミーミン!」


「ジージー」


「シーシー」


など、セミにも色々な種類がいて、鳴き声も違うことに気が付いたようです!


セミがいるということは、セミの抜け殻もちらほらと見かけるようになりましたね!


登園時やお散歩先の公園でセミの抜け殻を見つけ、現在、保育園には200匹ほどのセミの抜け殻があります。


セミの抜け殻表を作り、「もうすぐ100匹だね!」「早く公園に見つけに行こう!」と数にも触れながら集めています(^^♪


さて、先週から子ども達が楽しみにしていた水遊びが始まりました。


屋上園庭では、職員手作りのプールも完成し、水遊び前に中央消防署の職員の方に夏の子どもの事故対応を教えていただき、心肺蘇生法実施訓練を行いました。


プール遊びでは、青空の下で夏ならではの遊びを満喫している子ども達です!!

 


遊びに熱中しながら、水の不思議さなどへも関心を深めています。


幼児期は、「したい!」「楽しい!」と思い、自分が主体となって遊ぶうちに、「これはなんだろう?」「こうしたらどうなるかな?」などの探求心が芽生え、思考力を働かせながら遊びを深めていきます。


子ども達の探求心はどこまでも続きます!


結果が全てではなく、その過程に多くの学びがあるので、失敗することを怖がらず、一緒に様々なことに挑戦し、幼児期でしかできない経験を大切にしていきたいと思います(^^♪



先日、開放的な屋上園庭で、青空造形遊びを行いました(^^)/


絵の具が大好きなみのり組さんは早速・・・


「むらさきつくろ~!」


「そしたら赤と青がいるよね!」


「大きな筆つかってみたい!」


「足にぬっちゃお~!」


と、思い思いに絵の具遊びが始まりました。


お友だちにも、「ちょっと足かして」「くすぐったーい」と大盛り上がりです!


混色が得意なみのり組さん!


作りたい色は自分たちで考えて混色し、色を作ることができます。


さらに、「白と黒と黄色と緑を混ぜたらどうなるかな?」と、今まで混ぜたことがない色を混ぜてみたり、作った色に名前を付けたり、子ども達の混色実験には終わりがありません(^^♪



普段は、絵の具は筆を使って絵を描いたり、色を塗ったりすることが多いですが、絵の具遊びでは、手や足にダイナミックに塗ったり、いつもとはちょっぴり違った角度から絵の具を楽しむことができ、子ども達にも大人気です!


最終的には妖怪の手足に変身していました( ´艸`)



また、今回は大きな模造紙だけではなく、オリジナルのお洋服も作りましたよ!


筆で好きな絵を描いたり、お友だちに手形を付けてもらったり、ハートや星を描いてもらい、世界に一つだけの素敵なお洋服が完成です!


「持って帰りたい!」とすぐにお気に入りになったようですよ😄



模造紙やオリジナル洋服には、みんなの手形や足形がいっぱい!


昨年に比べて手や足の型が大きくなっていて、子ども達の成長はとても早いなぁ~と感じました✨


夏はこれからが本番です!


8月には川遊びもあります。


屋上での水遊びとはまた違って、自然豊かな西山木場の川で、カニや魚など沢山の生き物にも触れながら、子ども達と実りのある夏にしていきたいと思います!


また、夏ならではの遊びもたくさん経験できるよう環境設定を行い、まだまだ暑い日が続きますので、熱中症対策や感染症対策にも配慮しながら、伸び伸びとした活動ができるよう見守っていきます。



🌟7月8日(月)~20日(土)の給食紹介🍚


●7月8日(月)

・七分付き米 ・千草焼き ・刻み昆布の煮物 ・しいたけと豆苗のすまし汁 ・果物(オレンジ)


●7月9日(火)

・七分付き米 ・鮭の塩焼き ・ビーフンサラダ ・わかめスープ ・果物(りんご)


●7月10日(水)

・七分付き米 ・ひじきのミートローフ ・じゃが芋の千切り炒め ・コンソメスープ ・果物(オレンジ)


●7月11日(木)

・七分付き米 ・白身魚のトマト煮 ・チンゲン菜のコーン炒め ・かぼちゃと人参のみそ汁 ・果物(キウイ)


●7月12日(金)

・ロールパン ・ツナエッグ ・コロコロサラダ ・野菜スープ ・果物(りんご)


●7月13日(土)

・三色丼 ・小松菜のごま和え ・具沢山みそ汁 ・果物(オレンジ)


●7月15日(月)海の日


●7月16日(火)

・七分付き米 ・スペイン風オムレツ ・無限ピーマン ・きのこのスープ ・果物(すいか)


●7月17日(水)

・七分付き米 ・西京焼き ・小松菜とじゃこのお浸し ・もやしのすまし汁 ・果物(キウイ)


●7月18日(木)

・夏野菜カレー ・きゅうりとささみのサラダ ・コーンスープ ・果物(バナナ)


●7月19日(金)

・七分付き米 ・浦上そぼろ ・かぼちゃのサラダ ・ぬっぺ汁


●7月20日(土)

・中華丼 ・豆腐のすまし汁 ・果物(オレンジ)



★ほほえみ保育園(姉妹園)のHP、blogはこちらから


 
 

◎見学や説明をご希望の場合:電話にてお気軽にお問合せ下さい。

◎入園をご希望の場合:長崎市こども部幼児課までお問合せ下さい。 長崎市魚の町4-1(2階)

© 2017 by Nagasaki Keiaifukushikai

bottom of page