あっという間に梅雨が明け、本格的な暑さとなりいよいよ夏がやってきました。
こまめな水分補給や休息を取り入れ、しっかりと熱中症対策しながら過ごしていきたいと思います。
先月29日、つぼみぐみは園外保育で東長崎の農業センターに芋の苗植えに行って来ました!
園バスが大好きな子ども達は、向かう時からワクワクした様子でした(^-^)/
「いってきま~す!!」
農業センターへ着くと、まずは担当の方にご挨拶をします!
「おはようございます!!」と少し緊張気味に挨拶をしていた子ども達でした。
そして芋の苗植えの説明を聞きます。
「お芋の苗の上に土を被せてね~!」
実際にやってみよう(^O^)/
芋の苗に周りの土を優しくかけて、、、
土のお布団をかけましょう!
優しくトントン♪
上手にできたかな?^^
日頃から畑のお世話をしているので畑作業にも慣れた姿が見られ、土のお布団を被せた後には、『大きくなーれー!!』と可愛らしい声が聞こえました。
「秋にお芋になったらお芋掘りに行こうね~」とお話しながら楽しみにしている様子の子ども達でした🍀
🎋七夕のお集まり🎋
7月7日は七夕の日のお集まりがありました。
まず、7月7日って何の日かな?と織姫・彦星のお話を聞きましたよ!
織姫と彦星は出会ったのになぜ離れ離れになってしまったのかな?という問いに、みのりぐみのSくんが「仕事をせずに遊んでばっかりだったから!」との声が・・・
七夕のお話をよく知っていましたね(*^-^*)
星座の話も聞きました。
「はくちょう座」「わし座」「こと座」の星座を結んで、『なつのだいさんかく』になりますよ!
8月頃に晴れた夜空に見られると良いね~^^
💛各クラスで作った七夕製作の紹介コーナー💛
【めぶきぐみ】
えのぐで指スタンプをしました。
慣れてくると自分で指を動かして押そうとしたり、もっとしたい!と意欲的な姿が見られましたよ。
完成✨
【わかばぐみ】
顔はペンで描いて、体はキラキラシールを自由に貼りました。
シール貼りが上手になってきましたよ。
完成✨
【ふたばぐみ】
小さい丸シールを好きなだけ貼って、顔はペンで描きました!
すずらんテープはたくさん裂きましたよ。
集中して取り組む子ども達でした。
完成✨
【つぼみぐみ】
星のフレームにはキラキラの折り紙をハサミで切ってのりで貼りました。
顔はマーカーペンで上手に描き、それぞれ可愛らしいお顔ができあがりました💗
体の部分はホログラム折り紙を丸めて貼り付けましたよ。
完成✨
笹の葉に飾る七夕飾りも作りました!!
線に沿って折り紙をハサミで切って、、、輪っかにしてのりで貼りました(^^)
「どうやってするの~?」と聞きながら上手に取り組む子ども達です。
「みて~!できたよ~!!」と見せてくれたFちゃんとSちゃんでした💗
もう一つは星の形の画用紙にクレヨンで描き、絵の具ではじき絵をしましたよ🌟
「うわぁ~!みて~!キレイな色になったよ~!」と声が聞こえました。
【はなめぐみ】
キッチンペーパーにマーカーで模様を描きました。
キッチンペーパーは、まずその素材を触り、「やわらかい!」「ティッシュみたい!」と言いながら、破れないように優しく描きましたよ。
笹船は画用紙を折って好きな絵を描きました。
半円つなぎははさみで切ってのりで貼って繋げましたよ!
【みのりぐみ】
七夕製作は折り紙で作りました。
先生の見本を見ながら上手に折っていましたよ。
みんな真剣な表情です!
輪っかづくりでは沢山の折り紙の輪を繋げて、、、
長い輪っかがたくさんできあがったよ^^
製作が大好きな子どもが多く、意欲的に取り組んでいました(*^_^*)
🌟短冊を笹の葉に飾りました🌟
「プリンセスになれますように!」
「SLの運転手になれますように!」
「おともだちといっぱいあそべますように!」
など、たくさんのお願い事がありました(*^_^*)
七夕飾りと共に笹の葉に飾りましたよ🎵
「ここに飾る~!」と飾る場所も自分たちで決めました。
みんなのお願い事叶いますように~✨
📸各クラスで記念撮影📸
《めぶきぐみ》
《わかばぐみ》
《ふたばぐみ》
《つぼみぐみ》
《はなめぐみ》
《みのりぐみ》
とても素敵な笑顔ですね💕
🍪かがやきチームのクッキング風景🍪
マスクをしっかり着用することや手指の消毒、手袋を使用するなど、感染症対策を十分にとりながらクッキングを行いました。
今回はクッキー作りをしましたよ(^^)/
つぼみ組
生地を広げて星型などの型抜きで型をとりました。
「できたよ~!」「みて~!ほしになったよ~!」など楽しい声が聞こえました。
はなめ組
慣れた様子で様々な型抜きに取り組んでいた子ども達です!
「ハートと星の形ができたよ!」
「4つも作ったよ!」
みのり組
型抜きもコツを掴んで上手にできていました!
さすが年長さんです👏
おやつの時間に美味しく頂きました(*^-^*)
「自分たちで作って食べる」ことで、より身近な食育活動に取り組んでいます😊
「美味しい~!!」と嬉しそうな表情です。
🌟7月4日(月)~9日(土)の給食紹介🍚
●7月4日(月)
・七分つき米 ・千草焼き ・刻み昆布の煮物 ・しいたけと豆苗のすまし汁 ・果物(オレンジ)
●7月5日(火)
・七分つき米 ・浦上そぼろ ・かぼちゃのサラダ ・春雨スープ ・果物(りんご)
●7月6日(水)
・七分つき米 ・白身魚のカレー天ぷら ・ポパイサラダ ・えのきのみそ汁 ・果物(キウイ)
●7月7日(木)
・わかめおにぎり ・七夕そうめん ・鶏のごまから揚げ ・ゆでとうもろこし ・麩としいたけのすまし汁 ・果物(すいか)
●7月8日(金)
・食パン ・ハンバーグ ・ヨーグルトサラダ ・トマトスープ ・果物(りんご)
●7月9日(土)
・七分つき米 ・白身魚のホイル焼き ・切干し大根のサラダ ・オクラと豆苗のすまし汁 ・果物(オレンジ)
★ほほえみ保育園(姉妹園)のHP、blogはこちらから