top of page

🎹かがやきチームお遊戯会への取り組み🎷

執筆者の写真: 恵愛保育園恵愛保育園

年が明け、1月とは思えないほど暖かい日が続きましたね!


まだまだ寒暖差の激しい季節ですので、体調管理などに気をつけながら毎日を過ごしたいですね😊


毎朝、子ども達の元気な声が園内に響き渡り、最近はお遊戯会の歌や合奏の音が各クラスから聞こえてきます🎶


新型コロナウイルス感染症に留意しながら、お遊戯会ごっこにも取り組んでいます。


大好きなお家の人に見てもらうことを楽しみに、歌や振り、合奏を覚え、お友だちと力を合わせながら頑張っていますよ✨


今回は、かがやきチームのお遊戯会ごっこの様子をお見せしたいと思います。


最初は、つぼみ組(3歳児)


昨年に引き続き、合奏にも挑戦します!


昨年は、フライパンなどを使い可愛く演奏しましたが、今年度はバスドラムやシンバルなどの楽器に挑戦!


元気に歌いながらそれぞれの楽器を鳴らし演奏します(^^♪



今年度初めてオペレッタに挑戦するつぼみ組さん。


絵本『てぶくろ』をクラスのお友だちと演じます。


いろんな動物が出てくる絵本や歌も楽しく覚え、それぞれの動物になりきってセリフや振り付けを覚えています!



続いて、はなめ組(4歳児)


昨年度は、『にんげんっていいな』の歌に合わせて元気に演奏しましたが、今年度はきれいな歌に合わせて、初めて挑戦する楽器も取り入れながら演奏します。


みなさんも一度は耳にしたことがある曲に合わせて合奏しますので、楽しみにしていてくださいね🌟



2回目となるオペレッタ!


今年度は『うらしまたろう』を演じます。


SDGsにとても興味関心の深いはなめ組さん。


物語の中にもSDGsに関する内容が盛り込まれ、子ども達もオペレッタを通してさらに関心を深めています。


オリジナルの歌も覚え始め、演じながらの振り付けも、「こうしたらいいんじゃない?」と昨年よりも提案してくれるようになりました。


自分の考えを人に伝えることが少しずつできるようになり、成長を感じながら子ども達と一緒に進めています。



最後は、みのり組(5歳児)


今年度は、合唱・合奏の他にカップソングに挑戦します✨


歌に合わせてカップを鳴らしたり動かしたりしながら、楽しく取り組んでいます。


クラス全員で息を合わせ、一体となった音はさすが年長さん✨


本番が楽しみですね💕



今年度最後となるオペレッタは、運動会の表現「ライオンキング」からのつながりでアフリカの話に関心を持ち、自然環境や平和教育も学べる『あふりかのたいこ』という絵本を元に脚本を作っていただき演じます。


みのり組さんでも、お友だちと動きを確認しながら話し合う様子が見られます。


歌の歌い方や動きの見せ方なども考えながら、園生活最後のお遊戯会へ向けて楽しく取り組んでいるところです。



今年度も、かがやきチームのオペレッタは山本先生に脚本をお願いしました。


オペレッタを通して、子ども達に伝えたいことがたくさん盛り込まれ、子ども達も楽しくお遊戯会ごっこに取り組めています。


いつもありがとうございます。



交通安全教室~みのり組~


先週、就学前の交通安全教室を行いました。


4月から小学生になるみのり組さん!


道路を渡る時のお約束や、横断歩道を渡る時のルールなどを教えて頂きました。



大きな壁で道路が見えにくい場所での車の確認の仕方も教えていただいました。


子ども達も実際に車が来ているイメージをしながら安全確認していましたよ。



道路のすぐそばを通る歩道の歩き方では、普段のお散歩の時から交通ルールを守って白線の内側を歩いているので、しっかりルールを守って歩いていますね😊



「右を見て、左を見て、もう一度右を見て・・・」


横断歩道を渡る時のお約束事、信号機の見かたなど、全員がちゃんと理解できていました!



また、踏切の渡り方も習いました。


園周辺や普段の生活の中でも滅多に踏切を渡る機会はありませんが、今回の交通安全教室で教えていただきました。


横断歩道を渡る時と似たところもありましたが、遮断機が完全に上がってから安全確認をして渡ることなどを知り、実際に渡ってみました。


今回教えていただいたことを忘れず、これからも交通安全に気をつけ、お散歩や小学校までの道のりを安全に歩いてほしいと思います。


今回もご指導いただきありがとうございました。



🌟1月9日(月)~14日(土)の給食紹介🍚


●1月9日(月)成人の日


●1月10日(火)

・わかめおにぎり ・けんちんうどん ・小松菜のおかか和え ・果物(りんご)


●1月11日(水)

・七分つき米 ・西京焼き ・もやしの甘酢和え ・納豆 ・かきたま汁 ・果物(バナナ)


●1月12日(木)

・七分つき米 ・高野豆腐の卵とじ ・キャベツのゆかり和え ・かぼちゃのみそ汁 ・果物(みかん)


●1月13日(金)

・食パン ・鮭のムニエル ・ポテトサラダ ・コンソメスープ ・果物(キウイ)


●1月14日(土)

・七分つき米 ・すりみのハンバーグ ・いんげんのごま和え ・豆腐とえのきのすまし汁 ・果物(みかん)



★ほほえみ保育園(姉妹園)のHP、blogはこちらから


 

◎見学や説明をご希望の場合:電話にてお気軽にお問合せ下さい。

◎入園をご希望の場合:長崎市こども部幼児課までお問合せ下さい。 長崎市魚の町4-1(2階)

© 2017 by Nagasaki Keiaifukushikai

bottom of page